前回行った腰部の製作では



今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、HGUC ハイゴッグの腰部の製作を行いましたが、腰部のパーツ構成がシンプルなので、簡単に組むことができました。

腰部の側面に合わせ目があるものの、脚部を接続すると目立たなくなる場所なので、合わせ目消しはパスしています。個人的にガンプラ製作は、適度に手を抜くポイントも大事だと考えています(^_^)

腰部には付属のシールを使用しますが、自分は塗装しました。

という訳で今回は、HGUC ハイゴッグの胸部の製作に入っていきます!(^O^)



胸部の製作に使用するランナー



IMG_9190

まず、多色成型のパーツで構成されているAランナーでは、モノアイのピンクのクリアパーツを使用します。

IMG_9191

次に、水色のパーツで成形されているBランナーでは、胸部の外装パーツを使用します。

IMG_9192

HGUC ハイゴッグの胸部の製作には、PC-123プラスランナーを使用します。

IMG_9193

HGUC ハイゴッグの胸部には、モノアイレールやエンブレムのシールを使用します。

これで、胸部の製作に使用するランナー類は以上ということで、次から製作に入ります!(^O^)



胸部に発生する合わせ目



IMG_9195

まずは、HGUC ハイゴッグの胸部のパーツを切り出してみました。

ハイゴッグの胸部もズゴックと同じように、頭部と一体化しているんですね(^_^)

IMG_9221

HGUC ハイゴッグの胸部の側面には合わせ目が発生します。

ただ、側面上部の合わせ目に関しては、完成見本を見たところディテールになっているようでした。

IMG_9222

側面下部の合わせ目は、普通に合わせ目になってしまいます(^_^;)

IMG_9223

なので、側面下部の合わせ目に限り、タミヤセメントを使って合わせ目消しを行いました。



⇒合わせ目消しを行ったキット



IMG_9248

タミヤセメントが固まったのを確認して、ヤスリ等で慣らしました。

IMG_9251

合わせ目消しを行い、HGUC ハイゴッグの胸部が完成しました。

モノアイがクリアパーツで再現されているんですが、光が当たらないと暗くて目立ちませんね(^_^;)

IMG_9252

腕部との接続は、通常のポリキャップを使用したジョイントですね。

IMG_9253
IMG_9254

背面には、ジェットパックを装備する穴が開いています。

全体的にディテールも細かく再現されていますね(^_^)

IMG_9255
IMG_9256
IMG_9257

最後に、HGUC ハイゴッグの胸部が完成したので、下半身と接続してみました。

実は、胸部の重みだけでも角度によっては、足のヒレが可動して重心が傾いてしまいます(^_^;)

長い腕部が、重心を支える役目にもなるわけですね(^_^)

という訳で次回は、HGUC ハイゴッグの腕部の製作に入る予定です!ではまた(^_^)/



⇒HGUCキットの製作記事


【新品/あす楽】HGUC 1/144 MSM-03C ハイゴッグ プラモデル (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)/ガンダム プラモデル ガンプラ バンダイ/ハイゴック