1 前回の足と脚部製作を振り返る

今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、HGUC ガンキャノン REVIVEの足と脚部の製作を行いました。

足の製作では、後ろ側が浮くように可動することと、脚部では合わせ目が極力目立たないように工夫されていることを記事にまとめました。

という訳で今回は、HGUC ガンキャノン REVIVEの腰部と胸部の製作に入りたいと思います。



2 腰部のフロントアーマーを左右で独立して可動させる



DSC_0148

まずは、HGUC ガンキャノン REVIVEの腰部のパーツをランナーから切り出したところですが、ポリパーツを含めたグレー、赤、黄のパーツで構成されています。

ちなみに、フロントアーマー部分は最初つながっていたのですが、左右で独立可動させたかったので切り離しました。
ニッパーでパチンと切り離しただけです(^_^)

DSC_0149

フロントアーマーを切り離した所で、HGUC ガンキャノン REVIVEの腰部のパーツを組んでみました。

この腰部も足や脚部と同様に、特に塗装する部分がなかったのでスミ入れまで行っています(^_^)
真ん中の黄色いパーツも、ちゃんと成形色で再現されてますよ♪

DSC_0150

HGUC ガンキャノン REVIVEの腰部を横から見た所ですが、フロント、リア、サイドアーマーがぴったり合わさって箱の様な形になるんですね。

DSC_0151

HGUC ガンキャノン REVIVEの腰部を後ろから見た所ですが、凹凸やモールドが少なくシンプルなデザインですね。

RIVIVEとしてリメイクしても、ガンキャノンのデザインを崩すことなく最新の技術を取り入れているわけですね(^_^)

DSC_0152
DSC_0153

HGUC ガンキャノン REVIVEの腰部と脚部を接続してみました。

このシンプルで無骨なデザイン、良いですね(^_^)

これで、HGUC ガンキャノン REVIVEの腰部の製作が完了したと同時に、下半身の完成です。
続けて、胸部の製作に入りたいと思います。



3 胸部の製作にはキャノン砲も組み込む



DSC_0154

さっそく、HGUC ガンキャノン REVIVEの胸部のパーツを切り出してみました。
胸部は、赤、黄、グレー、ポリパーツで構成されています。

胸部自体はシンプルな作りなのですが、HGUC ガンキャノン REVIVEの胸部には特徴であるキャノン砲も一緒に組んでいく流れになります。

DSC_0155

さっそく、HGUC ガンキャノン REVIVEの胸部のパーツを組んでみました。

ガンキャノンの胸部は、エアインテークの黄色を除いて真っ赤なボディになっています。
赤いカラーリングにキャノン砲といえばガンキャノンの代名詞ですよね(^O^)

DSC_0156

HGUC ガンキャノン REVIVEの胸部を横から見てみました。

こちらも、一見合わせ目に見えるラインが上手くモールドと重なっているところが良いですね♪

DSC_0157

HGUC ガンキャノン REVIVEの胸部を後ろから見た所ですが、ほぼまっ平ですね。

バックパック接続用の穴の周りに、かろうじてディテール?らしきものが丸く再現されています。

DSC_0158

HGUC ガンキャノン REVIVEのキャノン砲は水平状態から上方向に90°辺りまで可動します。

真上の敵を狙うのはもちろんの事、四つん這いになって砲撃する、原作でも有名なあのアクションポーズを決められるわけです(^_^)

DSC_0159

HGUC ガンキャノン REVIVEの胸部を下半身と接続してみました。

これで、HGUC ガンキャノン REVIVEの胸部の製作は完了ですが、見事なまでに真っ赤なカラーリングですね(^_^)

次回は、HGUC ガンキャノン REVIVEの頭部の製作に入ります。お楽しみに(^_^)


⇒他のHGUCキットの製作記事はコチラ



HGUC 1/144 ガンキャノン BANDAI (分類:プラモデル)