1 前回の製作では



今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、MG トールギス EWの頭部と腕部フレームの製作を行いましたが、頭部フレームでは銀色のシールを使うことカメラアイの光の再現を行っていることと、腕部フレームは可動させると肩部に若干ですが干渉するという事を記事にしました。

今回は、MG トールギス EWのバックパックフレームの製作と、足の外装パーツの取り付けまで行いたいと思います。



2 バーニアの展開ギミックがあるバックパックフレームの製作



IMG_0083

まずは、MG トールギス EWのバックパックフレームのパーツになっていますが、内装フレームという事でグレーとPCパーツで構成されています。

バックパックの内装フレームにしては、パーツ数が多いような感じですね。

IMG_0084

という訳で、MG トールギス EWのバックパックフレームを組んでみましたが、トールギスのバックパックは2基のユニットが対になっています。

更に、MG トールギス EWのバックパックにはギミックがあって...

IMG_0085

左右の側面のパーツが展開して、バーニアが2基展開します

左右合わせて4基のバーニアによって、かなりの高機動MSだという事がわかりますね。原作でも、もの凄いスピードで飛び回っていたような記憶があります(^_^)

IMG_0086
IMG_0087

MG トールギス EWのバックパックフレームを本体フレームと接続してみました。

内装フレームといえども、バックパックフレームは大きいので存在感抜群です(^_^)

IMG_0088
IMG_0089

MG トールギス EWのバックパックフレームのバーニアを展開してみましたが、展開しても左右のユニットが干渉しない位置になっています(^_^)

また、ユニット自体もある程度可動します。

これで、MG トールギス EWのバックパックフレームの製作が終了したと同時に、本体全体の内装フレームの製作は完了しました。

続いて、MG トールギス EWの足フレームに、外装パーツを取り付けていきますよ(^_^)



3 足の外装パーツの取り付け



IMG_0090

さっそく、MG トールギス EWの足の外装パーツを切り出してみました。

足の外装は、白、紺、グレーのパーツで構成されていますが、両足分にしてはシンプルにまとまっていると思います。

IMG_0092
IMG_0094

という訳で、MG トールギス EWの足の外装パーツを組んでみました。

側面の丸いパーツも、成形色で色分けされていて良いですね(^_^)

ちなみに今回、足は塗装する必要がないと判断したので、デカールも一緒に貼っています。

IMG_0091
IMG_0093

これで、MG トールギス EWの足の外装パーツの取り付けは完了なので、次回は、MG トールギス EWの脚部に外装パーツを取り付けていきます。ではまた(^_^)



⇒MGキットの製作記事を他にも見る


MG 1/100 OZ-00MS トールギスI EW (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)