1 前回の頭部と腕部の製作では



今日もお疲れ様です(^_^)

前回の製作では、HG プロトタイプグフの頭部と腕部を行いました。

まず頭部の製作では、頭部のモノアイに使用するシールを全部で3種類から選択できることや、モノアイの可動ギミックがあるということと、腕部の製作では肩部に合わせ目が発生することや、ヒートロッドの展開をパーツの差し替え式で再現しているということを記事にしました。

という訳で今回は、HG プロトタイプグフ 戦術実証機の武装類と、腕部のアタッチメントパーツの製作に入ります!(^_^)



2 武装類の製作開始



IMG_0823

これが、HG プロトタイプグフ 戦術実証機の武装類と、腕部のアタッチメントパーツですが、武装類と腕部のアタッチメントパーツは、青、紺、グレーとPCパーツで構成されています。

前回の記事でヒートロッドの紹介をしているので、今回は残りの武装類です。

IMG_0824

次に、HG プロトタイプグフ 戦術実証機の武装類と、アタッチメントパーツを組んでみましたが、手持ちの武装はヒートホークとシールドですね。

このヒートホークはオリジン版のザクⅡと同じもので、収納時を再現したものと展開したものと2種類付属しています(^_^)

IMG_0825

これは、HG プロトタイプグフ 戦術実証機のシールドです。

ザクのシールドは肩部に装備していましたが、こちらは腕部に装備する仕様になっています。

IMG_0826

次に、HG プロトタイプグフ 戦術実証機のシールドを裏から見たところです。

何やら2か所の穴が開いていますが...

IMG_0827

上の穴には、腕部に装備用のジョイントパーツが付き、下の穴にはヒートホークをマウントすることができます(^_^)

また、ヒートホークは以前に紹介した通り、本体や両サイドアーマー、リアアーマーにもマウント可能ですよ。

HG プロトタイプグフ 戦術実証機のマウント可能な武装といえば、このヒートホークのみなので他キットの互換性のある武装なら穴の数だけマウントできそうですね(^_^)



3 腕部のアタッチメントパーツ



IMG_0828

HG プロトタイプグフ 戦術実証機の腕部には、マニピュレーター用のアタッチメントパーツが付属しています。

ちなみに、マニピュレーターは平手と握り手の2種類付属していますよ(^_^)

IMG_0830

接続するには、まず腕部をつないでいるパーツを展開して、腕部のアタッチメントパーツを外します。

IMG_0831

次に、マニピュレーターのアタッチメントパーツを接続してみました。
マニピュレーターは、いかにもMSの腕って感じですね(^_^)

IMG_0832

こちらは、平手のマニピュレーターです。

このアタッチメントパーツも左右に接続できますが、マニピュレーターが右手のみなので事実上は右腕部専用なんでしょうね。
両手分あればなお良かったんですが(^_^;)

※現在は、別売りのモビルワーカーに付属している左腕部のアタッチメントパーツを接続することで、実現可能です

IMG_0833

ちなみに、マニピュレーターにはこのような肉抜き穴があります。

IMG_0834
IMG_0836
IMG_0835

最後に、HG プロトタイプグフ 戦術実証機の武装類とアタッチメントパーツを、本体に接続してみました。

これで、ようやくHG プロトタイプグフ 戦術実証機全体の製作は完了なので、次回はキットに必要な部分に塗装を行って、キットの完成レビューに入りたいと思います。ではまた(^_^)



⇒他にもHGキットの製作記事をみる


HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD プロトタイプグフ (戦術実証機) (004) 1/144スケール イロワケズミプラモデル