1 前回行ったバックパックフレームの製作と足の外装パーツ取り付けでは



今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、MG アルトロンガンダム EWのバックパックの製作と足の外装パーツ取り付けを行いました。

バックパックの製作では、左右に付いている2基のバーニアが固定式だということと、足の外装パーツ取り付けでは外装パーツの干渉なしで、内部フレーム時と同じように可動することができるということを記事にまとめました。

という訳で今回は、MG アルトロンガンダム EWの脚部と腰部フレームに外装パーツを取り付けていきます!(^_^)







2 白1色のパーツで構成された脚部の外装パーツ



IMG_1295

これが、MG アルトロンガンダム EWの脚部の外装パーツですが、白1色のパーツで構成されています。

IMG_1296

次に、MG アルトロンガンダム EWの脚部フレームに外装パーツを取り付けてみましたが、脚部には特に塗装が必要な箇所がないと判断したので、スミ入れとデカールを貼っておきました。

ちなみに、MG アルトロンガンダム EWのデカールは水転写式となっています。
今回、自分は水転写式デカールを初めて使用したのですが、なかなか良いですね(^_^)
個人的には、慣れればドライデカールより簡単に貼れると感じました♪

IMG_1297
IMG_1298

次に、MG アルトロンガンダム EWの脚部を横と後ろから見たところですが、脚部自体は白1色のカラーリングなので、赤いデカールがアクセントになっていて良いですね(^_^)

IMG_1299

MG アルトロンガンダム EWの脚部は外装パーツが干渉しても、この辺りまで可動します。

IMG_1300
IMG_1303
IMG_1301

最後に、MG アルトロンガンダム EWの脚部フレームに外装パーツを取り付けたので、本体フレームと接続してみました。
フレームの骨組みから、一気に厚みが増しましたね(^_^)

ちなみに、コクピット内の張 五飛は塗装しておきました。

その他の塗装箇所は、アンクルアーマーのくぼみ部分をグレーで塗装しています。

続いて、MG アルトロンガンダム EWの腰部フレームに外装パーツを取り付けていきますよ!(^_^)







3 腰部の外装パーツ取り付け開始



IMG_1304

まずは、MG アルトロンガンダム EWの腰部の外装パーツを切り出してみましたが、黒と2種類の緑のパーツで構成されています。

IMG_1306

ではさっそく、この腰部フレームに外装パーツを取り付けていきましょう。

IMG_1307

という訳で、MG アルトロンガンダムの腰部フレームに外装パーツを取り付けてみましたが、正面から見て中央のパーツが明るい緑で色分けされています。

また、フロントアーマーの下にある黒いパーツは別パーツになっており、しっかりと色分けされていますね(^_^)

IMG_1308
IMG_1310

次に、MG アルトロンガンダム EWの腰部を横と後ろから見たところですが、キットを完成見本に近く仕上げるのであれば、リアアーマーの下の部分に塗装が必要な部分があります。

これは、フロントアーマーの黒いパーツが別パーツで再現されていたこともあって、できれば再現して欲しかったですね(^_^;)

IMG_1311

今度は、MG アルトロンガンダム EWの腰部を下から見たところです。

各アーマーはそれぞれ独立で可動しますし、内部フレームの細かいディテールも再現されていますね(^_^)

IMG_1312
IMG_1314
IMG_1313

最後に、MG アルトロンガンダム EWの腰部フレームに外装パーツを取り付け終えたので、本体と接続してみました。

下半身はフレームの状態だとスマートな印象でしたが、外装を組んでみると思いのほかガッシリした体型に感じられます(^_^)

次回は、MG アルトロンガンダム EWの胸部フレームに外装パーツを取り付けていきます!ではまた(^_^)



⇒MGキットの製作記事を他にも見るなら


MG 1/100 アルトロンガンダム EW プラモデル(プレミアムバンダイ限定)