1 今回からRG ウイングガンダム EWの製作開始



今日もお疲れ様です(^_^)

さて、今回から新たなキットの製作に入りますが今回は、このブログ初のRG(リアルグレード)を製作してみたいと思います。

RGというブランドはパーツ点数が多く、内部フレームの再現ということもあって、まるでMGの1/144版とも謳われているブランドです。

手のひらサイズの1/144スケールにMG並みの技術をどう詰め込んでいるのか、今から製作が楽しみです(^_^)

とはいえ、対象年齢が15才以上と高めに設定されているので、なめて掛かるわけにはいきません(^_^;)

という訳で、まずは足と脚部のフレームの製作に入ります!(^_^)



2 足と脚部フレームの製作開始



IMG_2180

これが、RG ウイングガンダム EWの足と脚部フレームのパーツですが、脚部のフレームなので、グレー1色で構成されていますね。

1つ気になったのはフレームの1部がランナーの時点で、すでに組み上がっているということです。

組み上がっているパーツの位置や向きを動かしながら組み上げていくようですね。

IMG_2181

さっそく、RG ウイングガンダム EWの足と脚部のフレームを組んでみました。

IMG_2182

次に、RG ウイングガンダム EW脚部のフレームを横から見たところです。

確かに見た感じでは、スケール感を感じさせないようなディテールの細かさですし、仮にこれをMGだよと言われてもパッと見で見分けがつかないレベルです(^_^)

実際は手のひらサイズですがね(^_^)

IMG_2183

次は、RG ウイングガンダム EWの脚部のフレームを後ろから見たところですが、向かって右側が後ろから見たアングルになっています。

よく見ると、外装パーツをはめ込む溝が随所に見られますね。

IMG_2184

RG ウイングガンダム EWの脚部はひざ下と...

IMG_2185

ひざ上がこの辺りまで可動します。

MGキットでもよく見る、パーツがスライドしながら可動しますね(^_^)

ちなみに他にも可動箇所があるのですが、分かりやすいところでいうと足先も可動します。

IMG_2187

更に、RG ウイングガンダム EWは可変MSの影響か、逆方向にも可動します。

このスケールで、パーツ差し替え無しの完全変形を再現できるのだから凄いですね(^_^)

今回で、RG ウイングガンダム EWの足と脚部のフレームの製作は完了なので、次回は腰部フレームの製作に入りたいと思います!ではまた(^_^)

 

⇒RGキットの製作記事を他にも見る


RG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz XXXG-01 ウイングガンダム EW 1/144スケール 色分け済みプラモデル