1 今回からHGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の製作開始



今日もお疲れ様です(^_^)

今回から新たにHGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の製作に入りますが、「鉄血のオルフェンズ」キットの製作は今回が初めてなので今から楽しみですね♪

という訳で今回は、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の足の製作から入ります!(^_^)



2 足の製作開始



IMG_2134

これが、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の足のパーツですが、紺、青とPCパーツで構成されています。

これで両足分のパーツなので、かなりコンパクトにまとまっていますね。

IMG_2138

次に、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の足のパーツを組んでみましたが、特徴的でありシャープな形状をしています。

IMG_2139
IMG_2140

次に、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の足を横と後ろから見たところですが、ハイヒールのような形状になっています。

この時点ではキットが安定した自立ができるか、バランス面が心配ですね(^_^;)

IMG_2141

次に、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の足を上から見たところですが、脚部との接続はボールジョイントになっています。

IMG_2142

最後に、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の足を裏から見たところですが、かかと部分に肉抜き穴があります。

これで、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の足の製作は終了なので、続いて脚部の製作に入っていきます!(^_^)



3 脚部の製作開始



IMG_2172
IMG_2175

まずは、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の脚部のパーツを切り出してみましたが、グレー、紺、青とPCパーツで構成されています。

IMG_2173

HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の脚部には、グレーのパーツが多く使用されているなと思いましたが、脚部フレームが再現されていたんですね。

HGスケールのキットには嬉しい仕様です(^_^)

IMG_2174

HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の脚部は、フレーム状態でこの辺りまで可動します。

IMG_2176

次に、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の脚部のフレームに外装パーツを取り付けてみましたが、太もものバーニアと、脚部側面のパーツが特徴的です。

IMG_2177

次に、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の脚部を横から見たところですが、側面のパーツは任意に角度の調節が可能です。

IMG_2178

今度は、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の脚部を後ろから見たところですが、後ろ側はフレームの半分が露出しているデザインなんですね(^_^)

IMG_2179

HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の脚部は、外装パーツの干渉がほとんどなく可動します。

これで、HGIBO シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)の脚部の製作は完了なので、次回は腰部の製作に入ります!ではまた(^_^)



⇒鉄血のオルフェンズの製作記事を他にも見る

バンダイスピリッツ HG IBO 1/144 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ EB-05s シュヴァルベグレイズ(マクギリス機) プラモデル (ZP98774)