1 前回行った頭部の製作では
 



今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの頭部の製作を行いました。
さすがMGキットの頭部ということで、V字アンテナはケガ防止用の加工はなく、最初からシャープに造形されていることと、細かいディテールをグレーの成形色のパーツで再現してありました。
他には、ZZガンダムの特徴的な武装であるハイ・メガ・キャノンも、シルバーのパーツを使用してリアルに再現しているということを記事にしています。

という訳で今回は、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの腕部フレームの製作に入ります!(^_^)







2 腕部フレームの製作に使用するランナー



IMG_7104

まずは、グレーのパーツで成形されているBランナーでは、マニピュレーターのパーツを使用します。

IMG_7105

次も、グレーのパーツで成形されているCランナーですが、腕部フレームのパーツを使用します。

IMG_7106

次に、白いパーツで成形されているEランナーでは、腕部の外装パーツを使用します。

今回は腕部フレーム製作の流れ上、一部に外装パーツを組みこみます。

IMG_7107

次に、赤いパーツで成形されているF1、F2ランナーですが、こちらも一部の外装パーツを使用します。

IMG_7108

最後に、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの腕部フレームには、PC-211ランナーを使用します。

これで、腕部フレームに使用するランナーは以上なので、次から製作に入っていきます!(^_^)







3 腕部フレームの製作開始



IMG_7109

まずは、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの腕部フレームの製作に使用するパーツを切り出してみましたが、小さく、細かいパーツが多くなっていますね。

IMG_7110

さっそく、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの腕部フレームのパーツを組んでみました。

製作の流れ上として、前腕部のフレームに外装パーツを組みこんで、マニピュレーターにも外装パーツを使用しています。

IMG_7111
IMG_7112

次に、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの腕部フレームを、横と後ろから見てみましたが、前腕部にはシールドを装備する穴が開いています。

IMG_7113

MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの腕部は、フレームの状態でこの辺りまで可動します。

IMG_7115
IMG_7116

次に、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの握り手のマニピュレーターですが、親指の付け根と関節が可動します。

IMG_7117

MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaのマニピュレーターは親指が固定されていて、他の指を付け替えるアタッチメント方式になっています。

マニピュレーターの他の持ち手は、後に製作する予定です。

IMG_7118
IMG_7119
IMG_7120

最後に、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの腕部フレームが完成したので、本体フレームと接続してみました。

やっぱりZZガンダムはフレーム状態でもマッシブ感がありますね(^_^)

次回は、バックパックをフレーム状態で再現するのは難しいので、先に足の外装パーツを取り付けていきたいと思います!ではまた(^_^)








⇒MGキットの製作記事を他にも見るなら


MG 1/100 機動戦士ガンダムZZ ダブルゼータガンダム/強化型ダブルゼータガンダム Ver.Ka改造用メタルバーニア (フルセット)