前回行った腕部フレームの製作では
 



今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、RG サザビーの腕部フレームの製作を行いました。

同時に肩部フレームの製作を行いましたが、腕部フレームと同様にアドヴァンスドMSジョイントのパーツが使用されています。

腕部のヒジ関節の可動の際には、シリンダー部分も同時に可動するということも記事にまとめました。

バックパックはフレーム状態を再現するのが難しいので、前回の腕部フレームの製作をもって、フレーム全体の製作は終了しました。

という訳で今回から、外装パーツの取り付けに入っていきますが、まずは足の外装パーツの取り付けに入りたいと思います!(^O^)



足の外装パーツに使用するランナー



IMG_8302

まずは、赤いパーツで成形されているEランナーでは、足の外装パーツを使用します。

IMG_8303

こちらも、赤いパーツで成形されているFランナーでは、足の外装パーツを使用します。

IMG_8304

次に、黒いパーツで成形されているKランナーでは、足首周りのパーツを使用します。

IMG_8305

先ほど紹介した、赤いパーツで成形されているE、Fランナーはそれぞれ異なる赤のランナーになっています。

画像では分かりづらいですが(^_^;)
左のFランナーの赤に対して、右のEランナーは少し朱色がかった赤になっています。

これで、RG サザビーの足の外装パーツに使用するランナーは以上なので、次から実際に取り付けていきます!(^O^)



足の外装パーツ取り付け開始




IMG_8307

さっそく、RG サザビーの足の外装パーツを切り出してみましたが、ほとんどグレーだった内部フレームから、これからは赤中心のパーツになっていきます(^_^)

RGやMGのような内部フレームが再現されているキットでは、内部フレームを組んでから外装パーツを取りつけていく工程が楽しみですね(^_^)

IMG_8308

それでは、このRG サザビーの足フレームに外装パーツを取りつけていきます。

IMG_8310

RG サザビーの足の外装パーツは、後ろ側に合わせ目がありますが...

IMG_8311

上手くディテールとして再現されています(^_^)

IMG_8312

という訳で、RG サザビーの足フレームに外装パーツを取りつけてみました。

前方から見ると、ほとんど外装パーツで覆われていますが、足フレームの製作時に貼ったリアリスティックデカールも、外装パーツの隙間から確認できます(^_^)

IMG_8313
IMG_8314

RG サザビーの足をいろんな角度からも見てみましたが、接続のジョイントや足首周り以外は、ほぼ外装パーツに覆われてますね。

ただ、足裏は足フレームのディテールがそのまま活かされています。今回画像を用意してませんが(^_^;)
足裏のディテールも細かく再現されてますよ(^_^)

IMG_8315

RG サザビーの足の可動ポイントは、つま先が上下に可動します。

IMG_8316

次に、真ん中で分割されている部分も可動します。

IMG_8317

更に、カカト部分も可動します。

これらの可動はアクションポーズだけでなく、接地性が高いRG サザビーを、更に安定した自立をさせるのに役立ちますね(^_^)

IMG_8318

ちなみに、アンクルアーマーも上下に可動します。

IMG_8319
IMG_8320
IMG_8321

RG サザビーの足フレームに外装パーツを取り付け終えたので、本体フレームと接続してみました。

現在、赤い靴を履いたような状態ですが、これからどんどん赤くなっていきます(^_^)

という訳で次回は、RG サザビーの脚部フレームに外装パーツを取りつける予定です!ではまた(^_^)/



⇒RGキットの製作記事を他にも見る


【新品】【即納】RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア サザビー 1/144スケール 色分け済みプラモデル