前回からHGUC νガンダムHWS装備型の製作を開始しました。







記事内では箱絵や付属品の内容、素組み状態から足の製作まで行いました。

足の製作では目立つヒケやゲート跡の処理を行い、部分塗装とつや消しで仕上げた感じです。

という訳で今回は、HGUC νガンダムHWS装備型の脚部の製作に入っていきます!(^O^)



脚部の素組み状態



DSC_0558
DSC_0559
DSC_0560

まずは脚部の素組み状態の確認です。

目立つ合わせ目は、全てディテールとして再現されている素晴らしい仕様です。

HGUC νガンダムHWS装備型の脚部には多数のバーニアが搭載されていますが、残念なことにこれらのバーニア部分は付属のシールでも再現されていません(^_^;)

脚部の製作では、バーニア部分の塗装が今回のメインになりそうです。



DSC_0561

脚部のヒザはこの辺りまで可動します。


DSC_0562

後ろ側のバーニアを覆うパーツも展開するように可動します。



脚部の製作開始



DSC_0563

まずは作業しやすいように脚部のパーツをバラしてみました。

HGキットでもさすがνガンダムといったところで、中々のパーツ数になっています。

目立つヒケやゲート跡の処理をしていきますが、これはヤスリの掛けがいがありそうです(^_^;)



DSC_0565

脚部のヤスリ掛けが終わった後に、塗装する部分の下地にベースホワイトを塗りました。



DSC_0572

下地の上から各バーニア部分を塗装しました。

これでパーツを組み、スミ入れを行い、つや消しを吹いて脚部の完成となります。



脚部の完成



DSC_0573
DSC_0574
DSC_0575

パーツを組んで脚部が完成しました。



DSC_0576

再度、可動箇所の確認です。



DSC_0577
DSC_0578
DSC_0579

脚部が完成したので、足と接続してみました。

やはり、各バーニア部分を塗装すると完成度が違います。

シールでも再現されていない部分なので、完成度を高めたいのであれば塗装することをお勧めします。

という訳で次回は、HGUC νガンダムHWS装備型の腰部の製作に入る予定です。ではまた(^_^)/







⇒HGUCキットの製作



バンダイスピリッツ HGUC 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム HWS装備型 HGUC093