1 前回行った腕部フレームの製作を振り返る
 



今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの腕部フレームの製作を行いましたが、マニピュレーターでは可動式の親指が固定されていて、その他は握り手や平手のパーツを交換して再現するアタッチメント式になっていることを記事にまとめました。

という訳で今回はバックパックを組む予定でしたが、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaではバックパックをフレーム状態で再現するのは難しいので、先に足の外装パーツを取り付けていきます!(^_^)







2 足の外装パーツに使用するランナー



IMG_7121

まず、多色成型のパーツで構成されているAランナーでは、バーニアの淵のパーツを使用します。

IMG_7126

MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足の外装パーツには、グレーのパーツで成形されているCランナーも使用します。

IMG_7122

次に、白いパーツで成形されているEランナーでは、足の外装パーツを使用します。

IMG_7123

次に、赤いパーツで成形されているF1、F2ランナーでは、足の外装パーツのつま先やカカトのパーツを使用します。

IMG_7125

次に、シルバーのパーツで成形されているG2ランナーでは、バーニア内部のパーツを使用します。

IMG_7124

最後に、多色成型のパーツで構成されているJ2ランナーでは、足の外装パーツのつま先のパーツを使用します。

これで、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足の外装パーツに使用するランナーは以上なので、次から製作に入っていきます!(^_^)







3 足の外装パーツ取り付け開始



IMG_7127

まずは、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足の外装パーツを切り出してみましたが、当然ながら外装パーツなので、フレームパーツのグレーに比べてカラフルなパーツ構成になっています。

IMG_7128

ではさっそく、このMG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足フレームに外装パーツを取り付けていきます。

IMG_7129

今回、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足の外装パーツでは、通常のZZと強化型ZZの違いがでてきます。

足のつま先のパーツは、画像の左が通常のZZで右が強化型ZZですが、強化型ZZの方が長い形状になっています。

IMG_7130

次に両方のつま先を裏から見てみましたが、強化型ZZの方はグレーのパーツも使用されていますね。

IMG_7131

という訳で、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足の外装パーツを取り付けてみましたが、強化型ZZのパーツを使用しました。

バーニアの内部はシルバーのパーツで再現されています。

つま先のパーツは奥までがっちりハメるので、パーツの付け替えはできなくはないですが、少し根気が要りそうですね(^_^;)

IMG_7132
IMG_7133

次に、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足を横と後ろから見たところです。

強化型ZZの足は、通常のZZに比べて結構長くなってますね。

IMG_7134
IMG_7135

MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足は、更に長く引き出して、このように可動します。

可変用の可動もあるでしょうが、強化型ZZでは変形を推奨していないので惜しいですね(^_^;)

IMG_7136
IMG_7137
IMG_7138

最後に、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足の外装パーツを取り付け終えたので、本体フレームと接続してみました。

足は縦に長い形状ですが、特に問題なく安定して自立できています。

IMG_7139

今回の足の外装パーツで通常のZZと強化型ZZの違いは、つま先のパーツになりました。

という訳で次回は、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの脚部フレームに外装パーツを取り付けていきたいと思います!ではまた(^_^)



⇒他にもMGキットの製作記事を見るなら



MG 1/100 機動戦士ガンダムZZ ダブルゼータガンダム/強化型ダブルゼータガンダム Ver.Ka改造用メタルバーニア (フルセット)