1 まずは前回の記事の確認



今日もお疲れ様です(^_^)

前回では、MG トールギス EWの武装類の製作を行いましたが、ビーム・サーベルの刃部分は少し湾曲したデザインになっているということと、ドーバーガンの製作では砲身を押し込むことによって後ろのパーツが可動するという、なんともMGらしいギミックが搭載されているという事を記事にしました。

という訳で今回は、MG トールギス EWに必要な部分の塗装が完了したので、キットの感想レビューにに入っていきますよ!(^_^)



2 各アングルと武装類の紹介



IMG_0217
IMG_0218

まずは、MG トールギス EWをフロント、リアから見たところです。

キットに付属している同スケールのゼクスのパイロットフィギュアを一緒に置いてみましたが、機体のスケール感を感じることができて、やっぱりデカいですね(^_^)

IMG_0237
IMG_0236

ゼクスのパイロットフィギュアも塗装してみましたが難しいですね(^_^;)

ただ、成形色が白いパーツだったので、塗料の乗り自体は良かったです。

IMG_0219

次に、ビーム・サーベルを装備してみました。

サーベルと丸いシールドのせいなのか、いかにも騎士という感じがします。まさしくライトニング・バロンの名に相応しいMSですね(^_^)

IMG_0220

これで、MG トールギス EWの武装は最後になりますが、ドーバーガンを装備してみました。

ちなみに、シールドと同じく肩部とジョイントで接続できるので、安定した保持が可能です。

IMG_0223
IMG_0221
IMG_0224

しかし、このドーバーガンはドーバーライフルとも呼ばれていたような...どちらが正しいのでしょうかね。



3 キット製作のまとめ



IMG_0229
IMG_0233

トールギスというMSは、飾ってみると非常に良い絵になりますね(^_^)

部分的に塗装した箇所はあったものの、まあまあ組みやすいキットでした。

ガンダムWの放映時、自分は中学生だったのですが、主人公達のカッコよさ、ウイングガンダムのバスターライフルの威力に当時は度肝を抜かれたものです(^_^)

そういえば、当時からWオタの、今で言うところの腐女子が確かに存在していましたねw

IMG_0230
IMG_0231

ちなみに、このMG トールギス EWはTV版とは別に、EW版としてカトキハジメ氏によりリニューアルデザインされたキットですが、TV版に比べてシャープかつ力強いシルエットになっている他に、ディテールアップもされているということです。

また、内装フレームはOZ系MSのベースとなっているためか、キットの内装フレームもリーオーを感じさせるデザインだったような気がします(^_^)

色分けも大体の部分がパーツの成形色で再現されていて、足りない部分はシールでも補っているので、無塗装でもスミ入れするだけで充分カッコ良く仕上がるでしょう(^_^)

MG トールギス EWに付属していたデカールはドライデカールでしたが、これを全て貼り終えたなら、よりリアルに仕上がりますよ!(^_^)

それでは、次回に製作するキットでお会いしましょう(^_^)







⇒他のMGキットの記事なら



MG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz OZ-00MS トールギスI EW 1/100スケール プラモデル【再販】おもちゃ ガンプラ プラモデル