今日もお疲れ様です(^_^)

さて、この記事はガンプラを作りたいけど何から始めたら良いか分からない!と言う初心者向けの記事になっています。

ベテランの方やプロの方にとっては、つまらない内容になっていると思いますが、ご了承ください(^_^)

最初は管理人が使用している道具の紹介になっていますが、その内にコンテンツも充実させていきたいと思います。

DSC_0051

まず一つ目はパーツの切り離しに使用するニッパーの紹介です。

どちらもタミヤ製のニッパーです。

パーツの切り離しにはニッパーを二種類使用します。ガンプラ製作に慣れている人であれば常識かもしれませんが、ランナーからパーツを切り出す際、二回に分けて切り出す為に二種類のニッパーを使用します。

DSC_0059

最初にこちらのニッパーでランナーからパーツを切り出します。

DSC_0057

こちらは、パーツ切り出し後のゲート跡を綺麗にする為に使用します。

この後に、ゲート処理に入るのですが、ニッパーでの切り出しを綺麗に行うことで次のゲート処理が楽になります。

どちらもプラスチック用のニッパーです。

ガンプラ製作の場合は、刃が狭いゲートにぴったり当てられるプラスチック用のニッパーが良いです。

ただ、プラスチック専なので、より硬いものを切るのは刃が傷んでしまうのでおすすめできません(^^;)

ホビー用ならタミヤ製の物を使えばまず間違いないでしょう(^_^)

続いて、ニッパーに続きデザインナイフの紹介をしたいと思います。

DSC_0062

こちらのデザインナイフもまた、タミヤ製を使っています。

デザインナイフの主な用途というのは、ニッパーでパーツを切り離した後、ゲート処理に使用したり、
刃を立てて大工道具のカンナの様に削ったり、多種多様の使い道があります。

DSC_0061

この様に専用のキャップも付属しているので、安全に保管することができます(^_^)

DSC_0063

また、滑り止めが付いていて、作業場所で転がる心配がありません。思わぬ時に転がると危険ですからね(^^;)

DSC_0064

言うまでもなく刃は鋭利なので危険です。

交換式なので切れ味が悪いと思ったら交換した方が良いです。

切れ味が悪いと余計な力が入り危険ですからね(^^;)

ちょうど画像の刃は交換時期ですね。

デザインナイフは使いこなせばスペック以上の仕事をしてくれるのでお勧めの道具です。

今回は、タミヤ製ニッパーとデザインナイフの紹介でした。ではまた(^_^)