前回行った腰部と胸部フレームの製作
 


今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、RG ズゴックの腰部と胸部フレームの製作を行いました。

RG ズゴックの製作工程は、その特徴的なデザインからも分かる通り、少し特殊になっていました。

というのも、腰部フレームは胸部フレームに組み込んで一個体のパーツになるので、説明書の製作手順によると、胸部の外装パーツを取りつけてから腰部を組み込んでいく製作手順になっています。

なので、内部フレームを優先で組んでいきたい場合は、少し面倒なことになるので注意が必要です(^_^;)

他には、腰部の脚部接続部分は上下に可動して、脚部の可動域を広げることができますし、胸部フレームは、ダクト内部の網目のディテールが再現されていました(^_^)

という訳で今回は、RG ズゴックの腕部フレームの製作に入っていきます!(^O^)



腕部フレームに使用するランナー



IMG_8717

RG ズゴックの腕部フレームもアドヴァンスドMSジョイントのパーツで再現されているので、使用するランナーは、このBランナーのみになります。



脚部と同様にフレキシブルに可動する腕部フレーム



IMG_8719

まずは、RG ズゴックの腕部フレームを切り出してみましたが、アイアンネイルの基部までもがアドヴァンスドMSジョイントのパーツで再現されているんですね(^_^)

IMG_8721

RG ズゴックの腕部フレームに関しては、特に追加するパーツもなく、一部のパーツを動かすだけで腕部フレームとして完成します。

IMG_8723

RG ズゴックの腕部フレームの蛇腹になる部分は、色んな方向にフレキシブルに可動します。

シャープに可動するというよりは、ぐにゃっと滑らかに可動する感じです(^_^)

IMG_8725
IMG_8726
IMG_8727

最後に、RG ズゴックの腕部フレームが完成したので、本体フレームと接続してみました。

バックパックはフレームの状態を再現するのが難しいので、これで本体自体の内部フレームの製作は全て完了です。

IMG_8728

今回、腕部フレームの製作が終了したことによって、アドヴァンスドMSジョイントのパーツ成形されているBランナーも全て終了しました。

という訳で次回は、RG ズゴックの足フレームに外装パーツを取りつける予定です!ではまた(^_^)/



⇒RGキットの製作記事を他にも見る


RG 機動戦士ガンダム MSM-07S シャア専用ズゴック 1/144スケール 色分け済みプラモデル