1 HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの製作開始
今日もお疲れ様です(^_^)
前回の記事では、HGUC ガンキャノンREVIVEのキットの完成レビューを行いましたが、新規にリニューアルされたプロポーションと、良好な可動域によるアクションポーズの再現が魅力なキットという事をまとめました。
という訳で今回から、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの製作に入っていきます。
高機動型ザクⅡですが、今回製作するのはTHE ORIGINに登場する黒い三連星が駆るMSですね(^_^)
黒い三連星といえば黒いカラーリングのMSが特徴的ですが、今回のHG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINでは、どのように再現されているか楽しみです♪
ちなみに、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINのキットは「HGUC」ではなく、「HG」のくくりになっており、THE ORIGINシリーズとして独立したキットのようです。
まず今回の製作では、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの足と脚部の製作に入っていくので、よろしくお願いします(^_^)
2 HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの足の製作開始
さっそく、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの足のパーツを切り出してみましたが、HGキットにしてはまぁまぁのパーツ数です。
黒い三連星の機体というだけあって、主に白と黒を基調としたパーツ構成になっています。
よく見てみると、足裏のパーツが分割されているんですね。
という訳で、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの足のパーツを組んでみました。
ザクの足らしく、全体的に丸みを帯びた形状になっています。
次に、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの足を上から見たところですが、脚部との接続にはボールジョイントが使用されていますね。
HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの足を横と後ろから見たところです。
後ろ側には、さりげなくディテールが再現されています(^_^)
HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの足を下から見たところですが、バーニアなどのディテールもしっかり再現されていますね(^_^)
HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの足は、かかと部分が上方向に可動します。この可動を行うために、足裏のパーツが分割されていたんですね(^_^)
これで、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの足の製作は完了なので、続いて脚部の製作に入っていきます。
3 HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの脚部の製作
これが、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの脚部のパーツですが、こちらも結構な量のパーツ数になっています。
パーツのカラーリングは、グレー、白、紺で構成されています。
黒い三連星MSといっても黒だけでなく、紺も使用されているんですね(^_^)
さっそく、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの脚部のパーツを組んでみました。
この直線的でゴツイ脚部のデザインが、高機動型ザクⅡの特徴の1つですよね♪
また、高機動型ザクⅡは脚部の下部分に三基ずつバーニアが付いていて、この時点で高機動というのも納得です(^_^)
太もも部分の分割したパネルラインのディテールも、良い味を出していますね(^_^)
次に、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの脚部に足を接続してみました。
カラーリングも白、黒、紺が上手くマッチしていますね(^_^)
ちなみに、白で囲ってある赤い小型のバーニア部分はシールで再現されています。
HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの脚部を横と後ろから見たところですが、動力パイプが数本付いているのが分かります。
この脚部も合わせ目がディテールになっていたりと、目立たない工夫がされていて良いですね(^_^)
HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの脚部は、この辺りまで可動します。
脚部の可動は90度くらいになりますが、足の可動もあいまって多彩な表情を付けることができるでしょう(^_^)
これで、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの脚部の製作は完了です。
次回は、HG 高機動型ザクⅡ THE ORIGINの腰部の製作でお会いしましょう(^_^)
⇒他にもHGキットの製作記事を見る