1 前回の製作では腕部の外装パーツと武装類の製作



今日もお疲れ様です(^_^)

前回の製作記事では、MG ガンダムアメイジングレッドウォーリアの腕部の外装パーツの取り付けと、武装類の製作を行いました。

腕部の外装パーツでは、両腕部それぞれにビーム・サーベルとシールドが装備できることと、武装類の製作では多彩な武装類を用途に合わせて、様々な形態に変化させることができるということをまとめています。

という訳で今回は、MG ガンダムアメイジングレッドウォーリアの製作が完了したので、キットの完成レビューに入りますよ!(^_^)



2 多彩な武装類の紹介



IMG_0598

まずはMG ガンダムアメイジングレッドウォーリアに、標準の武装をバックパックにマウントしてみました。

IMG_0599
IMG_0600

マウントした武装はハイパーバズーカとガンブレイドのショートですが、バックパックのアームにマウントする形になっています。

IMG_0601
IMG_0602

パイロットの三代目メイジン・カワグチのフィギュアも塗装してみましたが、キットと比べるとスケール感が分かりますね(^_^)

IMG_0603

画像では分かりにくいですが、コクピットハッチを開くと三代目メイジン・カワグチが搭乗しています。

IMG_0606

ここからは、MG ガンダムアメイジングレッドウォーリアの豊富な武装類を装備していきたいと思います(^_^)

IMG_0608

まずは、シールドに内蔵されているバルカンです。

IMG_0616

次に、胸部の展開ギミックを利用した胸部ミサイルです。

IMG_0617

フロントアーマーにもスライド式のギミックが用意されていて、ミサイルを展開することができます(^_^)

IMG_0618

次に、ガンブレイドショートを装備してみました。

ちなみに、ガンブレイドはハンドガンとブレイドを組み合わせています。

また、今回ガンブレードの刃部分をシルバーで塗装してみました。

IMG_0619

次に、ビームライフル乙も装備してみました。

IMG_0620

今度は、ビーム・サーベルを装備してみました。

アメイジングレッドウォーリアのビーム・サーベルは右腕に内蔵されているので、持つという動作が不要になり、すばやく格闘戦に対応することができます。

確かに、ビーム・サーベルといえば手持ちの機体が多いので画期的ですね(^_^)

IMG_0621

アメイジングレッドウォーリアのビーム・サーベルは、出力を高める事で任意で大きな刃にできます。
(ビーム・サーベルの刃は大小付属しています)

ショート・ロングブレイドも装備していますが、ハンドガンを分離した状態で直接装備することも可能です。

IMG_0623

両ブレイドはジョイントパーツで接続する事により、大型の武装にすることもできますよ(^_^)

ブレイドを連結すると、かなりの長さになるので迫力があります(^_^)

IMG_0626

このように、ビームライフル乙とビームライフル甲を組み合わせることもできます。

ちなみに、各武装類はバックパックのアームで保持することが可能です。

IMG_0629
IMG_0630
IMG_0631

最後は、ビームライフル乙とビームガトリングを組み合わせてみました。

他にも武装類の組み合わせパターンは存在するので、自分オリジナルの武装を組んでみるのも良いですね(^_^)



3 今回のキット製作のまとめ



IMG_0634
IMG_0633

最後に、パッケージイラストのポーズを再現してみましたが、光が差すところ以外は上手く再現できているのではないでしょうか(^_^)

アメイジングレッドウォーリアは、三代目メイジン・カワグチが「プラモ狂四郎」に登場した機体に、独自解釈を加えて完成させたガンプラです。
子供のころコミックボンボンで見たプラモ狂四朗の機体を、良い意味でアレンジして再現していると感じました(^_^)
うろ覚えですが、とんでもない強さということだけ記憶しています(^_^;)

アメイジングレッドウォーリアはパーフェクトガンダム3号機とも呼ばれていて、2号機はフルアーマーガンダムなんですね(^_^)
パーフェクトガンダムは追加装備がカッコよく、SDスケールののBB戦士版を組んだ記憶があります(^_^)

MG ガンダムアメイジングレッドウォーリアはガンダムの強化版ということもあって、キット自体の内部フレームの一部はガンダムVer.2.0のフレームが流用されています。もちろん、コスト削減の意味合いもあるでしょうが...

キットの出来はというと目立った合わせ目はなく、部分塗装はツインアイとブレイドの刃部分のみにとどめました。さすがMGといったところでしょう(^_^)
各可動も良好で、色々なアクションポーズが決まります(^_^)

個人的に気付いた点や気になった点は、外装パーツの一部にゲート跡が残ることと、これは個体差かもしれませんが、武装の重量が重いためか腕の保持力に不安があります。
そのために二の腕が若干外れやすいことでしょうか(^_^;)
しかし、これは不安な腕の保持力を補うために、バックパックに武装保持用のアームが付いていると思いたいです(^_^)

MG ガンダムアメイジングレッドウォーリアの完成レビューを行ったところで、キットの製作記事は終了になりますが、また次回製作するキットに続くので、よろしくお願いします(^_^)







⇒MGキットの製作記事を他にも見る

MG 1/100 ガンダムアメイジングレッドウォーリア (ガンダムビルドファイターズトライ)