1 前回から始まったHGUC アサルトバスターガンダムの製作
今日もお疲れ様です(^_^)
前回から、HGUC アサルトバスターガンダムの製作を開始しましたが、まずは足と脚部の製作を行いました。
足の製作では、足裏のつま先部分に肉抜き穴があることや可動することと、脚部ではヒザ下部分に合わせ目が発生するということを記事にまとめました。
という訳で今回は、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部と胸部の製作に入ります!(^_^)
2 腰部の製作開始

まずは、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部のパーツを切り出してみましたが、白、グレーとPCパーツで構成されていて、腰部の外装パーツは白一色になっています。

さっそく、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部のパーツを組んでみました。
ちなみにフロントアーマーは、真ん中からニッパーで切り離して独立可動させましたよ(^_^)

次に、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部を横から見たところですが、サイドアーマーの特徴的なディテールは、以前に製作したVダッシュガンダムにもありましたね(^_^)

今度は、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部を後ろから見たところですが、リアアーマーはフロント、サイドに比べて大きくなっています。

これは、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部を下から見たところですが、脚部の接続パーツにはアクションベース接続用の穴が開いており、股関節のジョイントパーツは上下に可動します。



最後に、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部が完成したので、下半身と接続してみました。
続いて胸部の製作に入りますよ!(^_^)
3 胸部の製作開始

これが、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部のパーツですが、白、青、黄、グレーとPCパーツで構成されています。

次に、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部のパーツを組んでみましたが、各部分の色分けはパーツの成形色で再現されていて良いですね(^_^)

次に、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部を上から見たところですが、黄色のパーツが大きくて存在感ありますね(^_^)

今度は、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部を横から見たところですが、胸部は前方に突き出しているデザインが特徴的です(^_^)
腕部はボールジョイントによって接続しますが、前方に引き出せるようになっていますね。

これは、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部を後ろから見たところですが、背中にはバックパックを接続する穴と、下にはピンが見えます。

今度は、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部を下から見たところですが、下半身との接続もボールジョイントでの接続ですね。

下半身との接続には胸部と下半身の間に、このパーツをかませて接続します。



最後に、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部が完成したので、下半身と接続してみました。
次回は頭部の製作に入るので、よろしくお願いします(^_^)
⇒HGUCキットの製作記事を他にも見るなら
今日もお疲れ様です(^_^)
前回から、HGUC アサルトバスターガンダムの製作を開始しましたが、まずは足と脚部の製作を行いました。
足の製作では、足裏のつま先部分に肉抜き穴があることや可動することと、脚部ではヒザ下部分に合わせ目が発生するということを記事にまとめました。
という訳で今回は、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部と胸部の製作に入ります!(^_^)
2 腰部の製作開始

まずは、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部のパーツを切り出してみましたが、白、グレーとPCパーツで構成されていて、腰部の外装パーツは白一色になっています。

さっそく、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部のパーツを組んでみました。
ちなみにフロントアーマーは、真ん中からニッパーで切り離して独立可動させましたよ(^_^)

次に、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部を横から見たところですが、サイドアーマーの特徴的なディテールは、以前に製作したVダッシュガンダムにもありましたね(^_^)

今度は、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部を後ろから見たところですが、リアアーマーはフロント、サイドに比べて大きくなっています。

これは、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部を下から見たところですが、脚部の接続パーツにはアクションベース接続用の穴が開いており、股関節のジョイントパーツは上下に可動します。



最後に、HGUC アサルトバスターガンダムの腰部が完成したので、下半身と接続してみました。
続いて胸部の製作に入りますよ!(^_^)
3 胸部の製作開始

これが、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部のパーツですが、白、青、黄、グレーとPCパーツで構成されています。

次に、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部のパーツを組んでみましたが、各部分の色分けはパーツの成形色で再現されていて良いですね(^_^)

次に、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部を上から見たところですが、黄色のパーツが大きくて存在感ありますね(^_^)

今度は、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部を横から見たところですが、胸部は前方に突き出しているデザインが特徴的です(^_^)
腕部はボールジョイントによって接続しますが、前方に引き出せるようになっていますね。

これは、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部を後ろから見たところですが、背中にはバックパックを接続する穴と、下にはピンが見えます。

今度は、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部を下から見たところですが、下半身との接続もボールジョイントでの接続ですね。

下半身との接続には胸部と下半身の間に、このパーツをかませて接続します。



最後に、HGUC アサルトバスターガンダムの胸部が完成したので、下半身と接続してみました。
次回は頭部の製作に入るので、よろしくお願いします(^_^)
⇒HGUCキットの製作記事を他にも見るなら
![]() |