1 前回の頭部と腕部の製作では
今日もお疲れ様です(^_^)
前回は、HGUC キュベレイ REVIVEの頭部と腕部の製作を行いました。
まず頭部の製作では、頭部のツインアイはピンクと緑のシールの選択式だということと、腕部の製作では前腕部に合わせ目が発生するので、処理を行ったことを記事にまとめました。
という訳で今回は、HGUC キュベレイ REVIVEの武装類の製作に入っていきます!(^_^)
2 武装類の製作開始

まずは、HGUC キュベレイ REVIVEの武装類のパーツを切り出してみましたが、ピンク、白、グレー、黄色のクリアパーツで構成されています。
ピンクの細かいパーツは、ファンネルですね。

さっそく、HGUC キュベレイ REVIVEの武装類のパーツを組んでみましたが、大きく分けてファンネルコンテナ、武装用のマニピュレーター、ビームサーベルになっています。

これは、HGUC キュベレイ REVIVEのファンネルコンテナですが、ピンクのラインはしっかりと別パーツで再現されています(^_^)

次に、HGUC キュベレイ REVIVEファンネルコンテナを裏側から見たところですが、10基のファンネルがぎっしりと収納されています。
普段見る機会がない部分なので、キュベレイのファンネルってこうなってるんだと感心しました(^_^)

次に、HGUC キュベレイ REVIVEのビームサーベルです。
HGUC キュベレイの旧キットのビームサーベルは、クリアパーツの1色成型ということで柄の部分までクリアパーツでしたが、REVIVEの柄の部分は別パーツなので進化を感じますね(^_^)

次に、HGUC キュベレイ REVIVEの武装用のマニピュレーターですが、武装用といっても手持ちの武装はビームサーベルだけなので、ビームサーベル用の持ち手ですね。

これは、HGUC キュベレイ REVIVEの平手のマニピュレーターですが、なんと!指の付け根が可動します(^_^)
人差し指から小指までは固定ですが付け根が可動します。
指の関節までは可動しませんが、HGスケールで指の付け根が可動するのも凄いのではないでしょうか(^_^)

今回は、繋がっていた4本の指を切り離して独立で可動させました。
切り離すことで、マニピュレーターに微妙な表情を付けることができますね(^_^)
これで、HGUC キュベレイ REVIVEの武装類の製作が終了したと同時に、本体の製作も大体完了です。
次回は、部分塗装とトップコートを吹いて仕上げに入る予定です!ではまた(^_^)
⇒他にもHGUCキットの製作記事を見る
今日もお疲れ様です(^_^)
前回は、HGUC キュベレイ REVIVEの頭部と腕部の製作を行いました。
まず頭部の製作では、頭部のツインアイはピンクと緑のシールの選択式だということと、腕部の製作では前腕部に合わせ目が発生するので、処理を行ったことを記事にまとめました。
という訳で今回は、HGUC キュベレイ REVIVEの武装類の製作に入っていきます!(^_^)
2 武装類の製作開始

まずは、HGUC キュベレイ REVIVEの武装類のパーツを切り出してみましたが、ピンク、白、グレー、黄色のクリアパーツで構成されています。
ピンクの細かいパーツは、ファンネルですね。

さっそく、HGUC キュベレイ REVIVEの武装類のパーツを組んでみましたが、大きく分けてファンネルコンテナ、武装用のマニピュレーター、ビームサーベルになっています。

これは、HGUC キュベレイ REVIVEのファンネルコンテナですが、ピンクのラインはしっかりと別パーツで再現されています(^_^)

次に、HGUC キュベレイ REVIVEファンネルコンテナを裏側から見たところですが、10基のファンネルがぎっしりと収納されています。
普段見る機会がない部分なので、キュベレイのファンネルってこうなってるんだと感心しました(^_^)

次に、HGUC キュベレイ REVIVEのビームサーベルです。
HGUC キュベレイの旧キットのビームサーベルは、クリアパーツの1色成型ということで柄の部分までクリアパーツでしたが、REVIVEの柄の部分は別パーツなので進化を感じますね(^_^)

次に、HGUC キュベレイ REVIVEの武装用のマニピュレーターですが、武装用といっても手持ちの武装はビームサーベルだけなので、ビームサーベル用の持ち手ですね。

これは、HGUC キュベレイ REVIVEの平手のマニピュレーターですが、なんと!指の付け根が可動します(^_^)
人差し指から小指までは固定ですが付け根が可動します。
指の関節までは可動しませんが、HGスケールで指の付け根が可動するのも凄いのではないでしょうか(^_^)

今回は、繋がっていた4本の指を切り離して独立で可動させました。
切り離すことで、マニピュレーターに微妙な表情を付けることができますね(^_^)
これで、HGUC キュベレイ REVIVEの武装類の製作が終了したと同時に、本体の製作も大体完了です。
次回は、部分塗装とトップコートを吹いて仕上げに入る予定です!ではまた(^_^)
⇒他にもHGUCキットの製作記事を見る
![]() |