今日もお疲れ様です(^_^)
さて、今回は頭部のフレームの製作に入りたいと思います。

これが頭部フレームのパーツになっています。
頭部のフレームはグレーの2パーツで構成されています。

頭部のパーツを組んでみました。センサーとカメラ部分はシールになっています。

頭部のフレームを横から見た所です。

頭部のフレームを後ろから見た所です。
これで頭部フレームの製作は完了ですが、今回は続けて腕部フレームの製作に入りたいと思います。

これが腕部フレームのパーツになっています。
腕部のフレームは、グレー、赤のパーツで構成されています。
ちなみに肩部のフレームも一緒に製作していきます。
赤いパーツが入っているという事は、腕部はフレームを全て再現されていない様ですね。

これは前腕部のパーツですが、ここは外装パーツで構成されています。

前腕部は外装パーツにフレームパーツを取り付ける形になっています。

腕部のフレームを組んでみました。
フレームと言っても外装パーツが付いているので、この状態でも腕部と呼ぶ事にします。
前腕部には動力パイプが走っています。

腕部を横から見た所です。
前腕部横には武装をマウントする穴が開いています。

腕部を後ろから見た所です。
後ろ側はしっかりと外装が付いています。

肩部はフレームの状態でこの様に可動します。

腕部はこの辺りまで可動します。



頭部のフレームと腕部を本体のフレームに接続してみました。
今回で、このキットのフレームは完成しました。
次回は、脚部の外装パーツの取り付けに入りたいと思います。ではまた(^_^)
さて、今回は頭部のフレームの製作に入りたいと思います。

これが頭部フレームのパーツになっています。
頭部のフレームはグレーの2パーツで構成されています。

頭部のパーツを組んでみました。センサーとカメラ部分はシールになっています。

頭部のフレームを横から見た所です。

頭部のフレームを後ろから見た所です。
これで頭部フレームの製作は完了ですが、今回は続けて腕部フレームの製作に入りたいと思います。

これが腕部フレームのパーツになっています。
腕部のフレームは、グレー、赤のパーツで構成されています。
ちなみに肩部のフレームも一緒に製作していきます。
赤いパーツが入っているという事は、腕部はフレームを全て再現されていない様ですね。

これは前腕部のパーツですが、ここは外装パーツで構成されています。

前腕部は外装パーツにフレームパーツを取り付ける形になっています。

腕部のフレームを組んでみました。
フレームと言っても外装パーツが付いているので、この状態でも腕部と呼ぶ事にします。
前腕部には動力パイプが走っています。

腕部を横から見た所です。
前腕部横には武装をマウントする穴が開いています。

腕部を後ろから見た所です。
後ろ側はしっかりと外装が付いています。

肩部はフレームの状態でこの様に可動します。

腕部はこの辺りまで可動します。



頭部のフレームと腕部を本体のフレームに接続してみました。
今回で、このキットのフレームは完成しました。
次回は、脚部の外装パーツの取り付けに入りたいと思います。ではまた(^_^)
![]() |
