今日もお疲れ様です(^_^)
さて、今回は1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームの製作に入りたいと思います。
1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを製作する上で今回使用するフレームは...

C1ランナーと...

Dランナーと...

Bランナーと...

PCランナーと...

シールです。
シールまで英語訳がされている親切な仕様になっています(^_^)


ちなみに、C1、Dランナーは1/100 IBO ガンダムフレーム1となっていますが、以前の1/100スケールキットのフレームのランナーを流用している様です。

Bランナーは1/100 ガンダムバルバトスルプスとなっているので、こちらは完全に新規のランナーですね。

ランナーから1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームに使用するパーツを切り出してみました。
1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームは、グレーのパーツで構成されています。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを組んでみました。
やはり、以前に製作した1/100 ガンダムバルバトスのフレームと共通しているパーツがあります。
ちなみに、脚部の付け根と下部分のゴールドはシールでの再現になっています。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを横から見た所です。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを後ろから見た所です。
脚部の付け根の後ろ側もシールになっています。
フレーム状態のディテールの細かさもお馴染みですね(^_^)



1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを足フレームと接続してみました。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームは、この辺りまで可動します。
画像でも分かる通り、膝関節は良く曲がります(^_^)
これで、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームの製作は完了です。
次回は、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの腰部フレームの製作に入りたいと思います。ではまた(^_^)
さて、今回は1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームの製作に入りたいと思います。
1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを製作する上で今回使用するフレームは...

C1ランナーと...

Dランナーと...

Bランナーと...

PCランナーと...

シールです。
シールまで英語訳がされている親切な仕様になっています(^_^)


ちなみに、C1、Dランナーは1/100 IBO ガンダムフレーム1となっていますが、以前の1/100スケールキットのフレームのランナーを流用している様です。

Bランナーは1/100 ガンダムバルバトスルプスとなっているので、こちらは完全に新規のランナーですね。

ランナーから1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームに使用するパーツを切り出してみました。
1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームは、グレーのパーツで構成されています。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを組んでみました。
やはり、以前に製作した1/100 ガンダムバルバトスのフレームと共通しているパーツがあります。
ちなみに、脚部の付け根と下部分のゴールドはシールでの再現になっています。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを横から見た所です。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを後ろから見た所です。
脚部の付け根の後ろ側もシールになっています。
フレーム状態のディテールの細かさもお馴染みですね(^_^)



1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームを足フレームと接続してみました。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームは、この辺りまで可動します。
画像でも分かる通り、膝関節は良く曲がります(^_^)
これで、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの脚部フレームの製作は完了です。
次回は、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの腰部フレームの製作に入りたいと思います。ではまた(^_^)
![]() | 1/100 フルメカニクス 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプス 1/100スケール 色分け済みプラモデル{新品}6日以内発送 |
