今日もお疲れ様です(^_^)
さて、今回は1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームの製作に入りたいと思います。
今回、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスを製作するにあたって使用するランナーは...

Bランナーと...

Iランナーと...

PCランナーで構成されています。

ちなみに、Iランナーはツインアイのみの専用ランナーになっていますが、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスと記載されているので、新規のランナーになっています。

上記のランナーから、頭部フレームに使用するパーツを切り出してみました。
1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームは、グレー、緑とポリパーツで構成されています。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームのパーツを組んでみました。
ツインアイにはシールは使用されておらず、成形色で再現されています。
ちなみに、頭部アンテナのフレームは、以前製作した1/100 ガンダムバルバトスと同様に、外装パーツを取り付ける際には外すので、フレーム状態専用のパーツになっています。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームを横から見た所です。
さすが、細かい所までディテールが再現されています(^_^)

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームを後ろから見た所です。
全体的に頭部は細い印象を受けますね。



1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームを、本体フレームと接続してみました。


1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部は、胸部との接続にボールジョイントを使用しているので、上下左右に可動します。
これで、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームの製作は完了です。
次回は、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの腕部フレームの製作に入りたいと思います。ではまた(^_^)
さて、今回は1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームの製作に入りたいと思います。
今回、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスを製作するにあたって使用するランナーは...

Bランナーと...

Iランナーと...

PCランナーで構成されています。

ちなみに、Iランナーはツインアイのみの専用ランナーになっていますが、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスと記載されているので、新規のランナーになっています。

上記のランナーから、頭部フレームに使用するパーツを切り出してみました。
1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームは、グレー、緑とポリパーツで構成されています。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームのパーツを組んでみました。
ツインアイにはシールは使用されておらず、成形色で再現されています。
ちなみに、頭部アンテナのフレームは、以前製作した1/100 ガンダムバルバトスと同様に、外装パーツを取り付ける際には外すので、フレーム状態専用のパーツになっています。

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームを横から見た所です。
さすが、細かい所までディテールが再現されています(^_^)

1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームを後ろから見た所です。
全体的に頭部は細い印象を受けますね。



1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームを、本体フレームと接続してみました。


1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部は、胸部との接続にボールジョイントを使用しているので、上下左右に可動します。
これで、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの頭部フレームの製作は完了です。
次回は、1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトス ルプスの腕部フレームの製作に入りたいと思います。ではまた(^_^)
![]() | 1/100 フルメカニクス 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプス 1/100スケール 色分け済みプラモデル{新品}6日以内発送 |
