1 今回からMG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの製作開始
今日もお疲れ様です(^_^)
今回からMG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの製作を開始します。
このキットはプレミアムバンダイから発売されていますが、通常のZZガンダムと迷った挙句にこちらを選択しました。
実は自分、「強化型ZZガンダム」と「フルアーマーZZガンダム」の違いが良く分かっていなかったんですが、フルアーマーZZガンダムに強化された際に、本体のZZガンダムも同時に改修と強化されていて、フルアーマーの増加装甲と追加装甲をパージした状態が「強化型ZZガンダム」なんですね(^_^)
MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaは、通常と強化型のどちらも組むことができるので、どのような違いがあるか比べながら製作していきたいと思います(^_^)
2 パッケージイラスト
これが、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaのパッケージですが、カトキバージョン特有のパッケージになっています。
強化型ということで通常版に比べて随所に違いがありますが、詳しくは製作しながら紹介していきますね。
このMG 強化型ZZガンダム Ver.Kaは、MGスケールの可変型MSということで自宅に届くまではかなり大きな箱なんだろうなと想像していましたが、想像していたほどの大きさではなく、ちょうどMG シナンジュ Ver.Kaの箱と同じくらいの大きさでした。
ちなみにMG シナンジュ Ver.Kaは、このブログを始める前に製作したもので、今ではプラモデル用の道具箱になっています(^_^)
道具入れにはちょうど良い大きさなんですよね(^_^)
箱の厚みも同じくらいですね。
3 ランナー紹介
次に、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaのランナーを紹介していきますが、さすがMGキットの可変型MSということもあって、そんなに箱は大きくないものの、ランナーは箱いっぱいに詰まっています。
まずは、多色成型のパーツで構成されているAランナーですが、同じランナーが対になっています。
次に、グレーのパーツで成形されているBランナーでは、マニピュレーターやジョイントパーツが確認できます。
こちらもグレーのパーツで成形されているCランナーですが、同じランナーが対になっていて内部フレームのパーツが確認できます。
次もグレーのランナーが対になっているDランナーですが、こちらも内部フレームが中心に構成されているようですね。
次に、白いパーツで成形されているEランナーですが、こちらも同じランナーが対になっていて、外装パーツで構成されています。
次に、赤いパーツで成形されているF1、F2ランナーですが、シールドや足の外装パーツが確認できます。
次に、白いパーツで成形されているG1ランナーでは、パイロットフィギュアや外装パーツが確認できます。
次に、シルバーのパーツで成形されているG2ランナーですが、鏡面の銀メッキではなく、落ち着いた銀色になっています。
次に、青いパーツで成形されているHランナーでは、外装パーツが確認できます。
次に、紺のパーツで成形されているIランナーですが、同じランナーが対になっています。
次に、多色成型のパーツで構成されているJ1ランナーです。
次に、こちらも多色成型のパーツで構成されているJ2ランナーですが、同じランナーが対になっていますね。
次に、白いパーツで成形されているK1ランナーでは、ビーム・サーベルの柄や外装パーツが確認できます。
次も、白いパーツで成形されているK2ランナーですが、K1ランナーと似たような構成になっています。
次に、ピンクのクリアパーツで成形されているサーベル3ランナーでは、ビーム・サーベル用のランナーですが、自分は初めて見るランナーです。
ZZガンダムのビーム・サーベルは大きいと分かっていましたが、MGキットで見てみるとやっぱり大きいですね(^_^)
タバコと比べてみましたが、かなり長いことが分かります。
次に、ポリキャップのパーツで成形されているPC-211ランナーです。
MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaにはシールが付属していますが、ツインアイやセンサー等に使用します。
これは、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaに付属するデカールですが、水転写式になっています。
これで、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaのランナー類の紹介は以上になりますが、登場するランナーは「強化型ZZガンダム」ではなく、全て通常の「ZZガンダム」と表記されてありました。
ということは、「強化型ZZガンダム」のランナーを「ZZガンダム」として先に成形して、余分なパーツを弾いて通常のZZガンダムを先に発売したのでしょうか。
最後に、キットを製作する前に気付いたんですが、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaは「強化型ZZガンダム」と「ZZガンダム」のどちらかを選択して組むことが説明書に書かれています。
これは、パーツを組みかえて両形態を再現するのではなく、コンパーチブルということなのでしょうか。
また、Gフォートレス等への変形は、通常のZZガンダムを組んだ時のみ行うようにと書かれています。
MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaがコンパーチブルキットだとしたら、どちらを組むか迷いますね(^_^;)
しかし、せっかく強化型の方を購入したので強化型をメインに組んで、同時に通常のパーツも一応組んでいきたいと思います(^_^;)
という訳で、次回はMG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足フレームの製作から入ります!ではまた(^_^)
⇒他にもMGキットの製作記事を見る
今日もお疲れ様です(^_^)
今回からMG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの製作を開始します。
このキットはプレミアムバンダイから発売されていますが、通常のZZガンダムと迷った挙句にこちらを選択しました。
実は自分、「強化型ZZガンダム」と「フルアーマーZZガンダム」の違いが良く分かっていなかったんですが、フルアーマーZZガンダムに強化された際に、本体のZZガンダムも同時に改修と強化されていて、フルアーマーの増加装甲と追加装甲をパージした状態が「強化型ZZガンダム」なんですね(^_^)
MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaは、通常と強化型のどちらも組むことができるので、どのような違いがあるか比べながら製作していきたいと思います(^_^)
2 パッケージイラスト
これが、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaのパッケージですが、カトキバージョン特有のパッケージになっています。
強化型ということで通常版に比べて随所に違いがありますが、詳しくは製作しながら紹介していきますね。
このMG 強化型ZZガンダム Ver.Kaは、MGスケールの可変型MSということで自宅に届くまではかなり大きな箱なんだろうなと想像していましたが、想像していたほどの大きさではなく、ちょうどMG シナンジュ Ver.Kaの箱と同じくらいの大きさでした。
ちなみにMG シナンジュ Ver.Kaは、このブログを始める前に製作したもので、今ではプラモデル用の道具箱になっています(^_^)
道具入れにはちょうど良い大きさなんですよね(^_^)
箱の厚みも同じくらいですね。
3 ランナー紹介
次に、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaのランナーを紹介していきますが、さすがMGキットの可変型MSということもあって、そんなに箱は大きくないものの、ランナーは箱いっぱいに詰まっています。
まずは、多色成型のパーツで構成されているAランナーですが、同じランナーが対になっています。
次に、グレーのパーツで成形されているBランナーでは、マニピュレーターやジョイントパーツが確認できます。
こちらもグレーのパーツで成形されているCランナーですが、同じランナーが対になっていて内部フレームのパーツが確認できます。
次もグレーのランナーが対になっているDランナーですが、こちらも内部フレームが中心に構成されているようですね。
次に、白いパーツで成形されているEランナーですが、こちらも同じランナーが対になっていて、外装パーツで構成されています。
次に、赤いパーツで成形されているF1、F2ランナーですが、シールドや足の外装パーツが確認できます。
次に、白いパーツで成形されているG1ランナーでは、パイロットフィギュアや外装パーツが確認できます。
次に、シルバーのパーツで成形されているG2ランナーですが、鏡面の銀メッキではなく、落ち着いた銀色になっています。
次に、青いパーツで成形されているHランナーでは、外装パーツが確認できます。
次に、紺のパーツで成形されているIランナーですが、同じランナーが対になっています。
次に、多色成型のパーツで構成されているJ1ランナーです。
次に、こちらも多色成型のパーツで構成されているJ2ランナーですが、同じランナーが対になっていますね。
次に、白いパーツで成形されているK1ランナーでは、ビーム・サーベルの柄や外装パーツが確認できます。
次も、白いパーツで成形されているK2ランナーですが、K1ランナーと似たような構成になっています。
次に、ピンクのクリアパーツで成形されているサーベル3ランナーでは、ビーム・サーベル用のランナーですが、自分は初めて見るランナーです。
ZZガンダムのビーム・サーベルは大きいと分かっていましたが、MGキットで見てみるとやっぱり大きいですね(^_^)
タバコと比べてみましたが、かなり長いことが分かります。
次に、ポリキャップのパーツで成形されているPC-211ランナーです。
MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaにはシールが付属していますが、ツインアイやセンサー等に使用します。
これは、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaに付属するデカールですが、水転写式になっています。
これで、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaのランナー類の紹介は以上になりますが、登場するランナーは「強化型ZZガンダム」ではなく、全て通常の「ZZガンダム」と表記されてありました。
ということは、「強化型ZZガンダム」のランナーを「ZZガンダム」として先に成形して、余分なパーツを弾いて通常のZZガンダムを先に発売したのでしょうか。
最後に、キットを製作する前に気付いたんですが、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaは「強化型ZZガンダム」と「ZZガンダム」のどちらかを選択して組むことが説明書に書かれています。
これは、パーツを組みかえて両形態を再現するのではなく、コンパーチブルということなのでしょうか。
また、Gフォートレス等への変形は、通常のZZガンダムを組んだ時のみ行うようにと書かれています。
MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaがコンパーチブルキットだとしたら、どちらを組むか迷いますね(^_^;)
しかし、せっかく強化型の方を購入したので強化型をメインに組んで、同時に通常のパーツも一応組んでいきたいと思います(^_^;)
という訳で、次回はMG 強化型ZZガンダム Ver.Kaの足フレームの製作から入ります!ではまた(^_^)
⇒他にもMGキットの製作記事を見る
|