前回行った足フレームの製作では
 



今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、RG サザビーの足フレームの製作を行いました。

足フレームにはアドヴァンスドMSジョイントが使用されていませんが、さすがRGキット!ということで可動箇所も多く、一部にリアリスティックデカールを使用して金属的な表現を再現していました。

さすがだよ!バンダイさん(^_^)

また、サザビーということで1/144スケールといっても大きく、足裏の接地面も広いので、安定した自立ができそうですね。

という訳で今回は、RG サザビーの脚部フレームの製作に入っていきたいと思います!
\(^o^)/



脚部フレームの製作に使用するランナー



IMG_8210

前回の足フレームと同じく、脚部フレームに使用するランナーも、グレーのパーツで成形されているIランナーのみになっています。

Iランナーは足から脚部フレームにかけての専用ランナーと言ってもいいですね。
一部、マニピュレータのパーツも入っています。

IMG_8211

RG サザビーの脚部フレームにも、リアリスティックデカールを使用します。

これで、脚部フレームに使用するランナー類は以上ということで、次から製作に入っていきます!(^O^)



脚部フレームの製作開始



IMG_8213

さっそく、RG サザビーの脚部フレームの製作に使用するパーツを切り出してみました。

パッと見で細かいパーツもありますが、全体的に大きめのパーツで構成されているので、見た目より組みやすそうですね(^_^)

IMG_8214

特に問題もなく、サクサク組むことができました(^_^)

脚部に装備されている、それぞれ大小4基づつのバーニアが存在感あります。

やはり、これだけ大きなMSに機動力を求めるとなると、それに応じて大きなバーニアが必要なんですかね(^_^)

IMG_8215
IMG_8216

次に、RG サザビーの脚部フレームを横から見てみましたが、側面のバーニアの横はリアリスティックデカールで再現されています。

IMG_8217

後ろ側からも見てみました。

しかし、この脚部のバーニア...

キャプチャ

ジュアッグの手を思い出してしまいました。ジュアッグのはバーニアじゃないけど似てないですかね(^_^)

ジュアッグはジオン水泳部の一員でしたっけ?

ジオン水泳部は癒し系のMSが多いと聞きますが、ホントですね(^O^)

IMG_8218

RG サザビーの脚部のヒザ関節はフレームの状態で、干渉するギリギリ辺りまで可動します。

このキットを製作する前は、ヒザ関節は大体90°くらいの可動かなと想像してましたが、さすがです。

RGの名はダテじゃないですね(^_^)

IMG_8219

ヒザ関節を可動させると、リアリスティックデカールを貼った部分が顔を出します。

内部フレームに貼ったリアリスティックデカールは、外装パーツを取りつけたら目立たなくなるかなと思っていましたが、可動部分にちょうど貼ってあるので充分目立ちますね(^_^)

IMG_8221

RG サザビーの脚部は、バーニアもこのように可動します。

脚部に外装パーツを取りつけた時に、どれくらい可動するかですね。

IMG_8222
IMG_8223
IMG_8224

という訳で、RG サザビーの脚部フレームの製作も完了したので、足フレームと接続してみました。

大きい足フレームが支える脚部フレームは、やっぱり大きいです!

今回は脚部フレームまで組みましたが、この時点でも内部フレームのメカニカル感が満載ですね(^O^)

次回は、RG サザビーの腰部フレームの製作に入る予定です!ではまた(^_^)/



⇒他にもRGキットの製作記事を見る


【新品】【即納】RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア サザビー 1/144スケール 色分け済みプラモデル