腰部の製作
今日もお疲れ様です(^_^)
前回は、HGUC ローゼン・ズールの足と脚部の製作を行いました。
足に関しては、特に手を加える部分がなかったので、ゲート跡をキレイにした程度でしたが、脚部は必要な部分の塗装と合わせ目を消しています。
という訳で今回は、HGUC ローゼン・ズールの腰部の製作に入っていきます!(^O^)
腰部の塗装

HGUC ローゼン・ズールの腰部も特に加工する部分はなく、サイドアーマーのフチ部分を白で塗装するくらいですね(^_^)





という訳で、サイドアーマーのフチ部分を塗装しました。
完全な素組みで仕上げたいという時にも、この白部分は付属のシールで再現されています。



HGUC ローゼン・ズールの腰部が完成したので、脚部と接続してみました。
背が高いMSなので、1/144スケールでもボリュームありますね(^_^)
という訳で次回は胸部の製作に入る予定です!ではまた(^_^)/
⇒HGUCキットの製作
今日もお疲れ様です(^_^)
前回は、HGUC ローゼン・ズールの足と脚部の製作を行いました。
足に関しては、特に手を加える部分がなかったので、ゲート跡をキレイにした程度でしたが、脚部は必要な部分の塗装と合わせ目を消しています。
という訳で今回は、HGUC ローゼン・ズールの腰部の製作に入っていきます!(^O^)
腰部の塗装

HGUC ローゼン・ズールの腰部も特に加工する部分はなく、サイドアーマーのフチ部分を白で塗装するくらいですね(^_^)





という訳で、サイドアーマーのフチ部分を塗装しました。
完全な素組みで仕上げたいという時にも、この白部分は付属のシールで再現されています。



HGUC ローゼン・ズールの腰部が完成したので、脚部と接続してみました。
背が高いMSなので、1/144スケールでもボリュームありますね(^_^)
という訳で次回は胸部の製作に入る予定です!ではまた(^_^)/
⇒HGUCキットの製作
![]() |