パッケージと付属品
RG Zガンダム3号機はプレバンからのキットという事で、白黒以外はRGキットのパッケージかなという印象です。
箱の厚みはそれなりにあり、パーツ数の多さを匂わせてくれます(^_^;)
取説は通常のRG Zガンダムを元に組んでいき、デカールの貼り方や使用ランナー等が記載された3号機専用の取説も付属しています。
通常のRG Zガンダムをベースとしたキットなので、製作で使用しないランナーが結構あります。
これのおかげで箱の厚みが増しているというのもありますが、これはこれで色々と使い道がありそうですね。
RG Zガンダム3号機の武装類ですが、まずはビーム・ライフルです。
バレルの長さを変えることが可能で、ロングビーム・サーベルも再現できます。
ウェイブライダーにも装備できますね。
ビーム・サーベルは長短2つずつ付属しています。
短い方はロングビーム・サーベル用になっています。
ビーム・サーベルの柄は、両サイドアーマーのサーベルラックに収納されています。
両腕部用のグレネード・ランチャーのマガジンも付属しています。
前腕部の穴に接続する感じです。
各ハンドパーツは、可動式が両手分、握り手が両手分、武装類の持ち手は右手用、平手が左手用になっています。
RGキットらしい、豊富なハンドパーツですね。
付属のパイロットフィギュアはアムロではなくカミーユです。
今回アムロではなかったので、塗装は見送りました。決して面倒だからではありません(^_^;)
キットの完成
まずは、RG Zガンダム3号機の全体像を見てみました。
特徴的なカラーリングとデカールが相まって、まぁカッコイイです。
ビーム・ライフルを装備してみました。
専用のハンドパーツのおかげで、非常に安定した保持が可能です。
※ビーム・ライフルのセンサー部分が折りたたまれたままの状態ですが、ご了承ください(^_^;)
ビーム・サーベルも装備してみました。
アクションベースだと、安定したディスプレイが可能ですね。
RG Zガンダム3号機には、アクションベースディスプレイ用の専用パーツが付属しています。
ロングビーム・サーベルを装備してみました。
ビーム・ライフルの先端から出力されるロングビーム・サーベルは、武装としての存在感が抜群です!
両腕部に装備されている、グレネード・ランチャーです。
前腕部のパーツが展開するギミックが再現されています。
ちなみに、前腕部にグレネード・ランチャーのマガジンを装備している状態ですね。
ウェイブライダーへ変形
RG Zガンダム3号機は、1/144スケールのキットながら通常のRG Zガンダムと同様に、パーツの差し替えが一切ナシの完全変形を再現しています。
プロポーション重視としたHGキットのパーツ差し替え変形に決して引けを取らず、素晴らしいプロポーションだと思います。
ランディングギアも付属しているので、地上でのディスプレイも可能です。
感想とまとめ
今回RG Zガンダム3号機を製作してみて思ったことは、まず1/144スケールのキットでパーツ差し替えナシの完全変形を再現したことが素直に凄いと感じました。
完全変形を再現するにあたって、MS形態のプロポーションも特に崩れておらず、むしろ素晴らしいの一言です。
ただ、完全変形再現の代償とは分かりませんが、自立は出来るものの全体的に不安定な印象を受けました。
特に腰部周りが不安定で、重さで上半身が左右に振れやすいです。
しかし、脚部に関しては腰部でロックできる機構があるので、それだけでも頼もしいと感じました。
この部分は完全変形のキットに避けて通れない課題の一つなのかもしれませんね。
RG ZガンダムはRGキットでは初期のナンバリングということもあって、若干製作難易度が高いと感じました。
製作も変形も慌てずに取説をよく読んで行うと良いと思います。特に可変キットはゲート跡の処理をしっかり行うことで、変形させやすくなると思います。
という訳でRG Zガンダム3号機の製作でした。それでは次回に製作するキットに続きます!ではまた(^_^)/
⇒RGキットの製作
RG Zガンダム3号機はプレバンからのキットという事で、白黒以外はRGキットのパッケージかなという印象です。
箱の厚みはそれなりにあり、パーツ数の多さを匂わせてくれます(^_^;)
取説は通常のRG Zガンダムを元に組んでいき、デカールの貼り方や使用ランナー等が記載された3号機専用の取説も付属しています。
通常のRG Zガンダムをベースとしたキットなので、製作で使用しないランナーが結構あります。
これのおかげで箱の厚みが増しているというのもありますが、これはこれで色々と使い道がありそうですね。
RG Zガンダム3号機の武装類ですが、まずはビーム・ライフルです。
バレルの長さを変えることが可能で、ロングビーム・サーベルも再現できます。
ウェイブライダーにも装備できますね。
ビーム・サーベルは長短2つずつ付属しています。
短い方はロングビーム・サーベル用になっています。
ビーム・サーベルの柄は、両サイドアーマーのサーベルラックに収納されています。
両腕部用のグレネード・ランチャーのマガジンも付属しています。
前腕部の穴に接続する感じです。
各ハンドパーツは、可動式が両手分、握り手が両手分、武装類の持ち手は右手用、平手が左手用になっています。
RGキットらしい、豊富なハンドパーツですね。
付属のパイロットフィギュアはアムロではなくカミーユです。
今回アムロではなかったので、塗装は見送りました。決して面倒だからではありません(^_^;)
キットの完成
まずは、RG Zガンダム3号機の全体像を見てみました。
特徴的なカラーリングとデカールが相まって、まぁカッコイイです。
ビーム・ライフルを装備してみました。
専用のハンドパーツのおかげで、非常に安定した保持が可能です。
※ビーム・ライフルのセンサー部分が折りたたまれたままの状態ですが、ご了承ください(^_^;)
ビーム・サーベルも装備してみました。
アクションベースだと、安定したディスプレイが可能ですね。
RG Zガンダム3号機には、アクションベースディスプレイ用の専用パーツが付属しています。
ロングビーム・サーベルを装備してみました。
ビーム・ライフルの先端から出力されるロングビーム・サーベルは、武装としての存在感が抜群です!
両腕部に装備されている、グレネード・ランチャーです。
前腕部のパーツが展開するギミックが再現されています。
ちなみに、前腕部にグレネード・ランチャーのマガジンを装備している状態ですね。
ウェイブライダーへ変形
RG Zガンダム3号機は、1/144スケールのキットながら通常のRG Zガンダムと同様に、パーツの差し替えが一切ナシの完全変形を再現しています。
プロポーション重視としたHGキットのパーツ差し替え変形に決して引けを取らず、素晴らしいプロポーションだと思います。
ランディングギアも付属しているので、地上でのディスプレイも可能です。
感想とまとめ
今回RG Zガンダム3号機を製作してみて思ったことは、まず1/144スケールのキットでパーツ差し替えナシの完全変形を再現したことが素直に凄いと感じました。
完全変形を再現するにあたって、MS形態のプロポーションも特に崩れておらず、むしろ素晴らしいの一言です。
ただ、完全変形再現の代償とは分かりませんが、自立は出来るものの全体的に不安定な印象を受けました。
特に腰部周りが不安定で、重さで上半身が左右に振れやすいです。
しかし、脚部に関しては腰部でロックできる機構があるので、それだけでも頼もしいと感じました。
この部分は完全変形のキットに避けて通れない課題の一つなのかもしれませんね。
RG ZガンダムはRGキットでは初期のナンバリングということもあって、若干製作難易度が高いと感じました。
製作も変形も慌てずに取説をよく読んで行うと良いと思います。特に可変キットはゲート跡の処理をしっかり行うことで、変形させやすくなると思います。
という訳でRG Zガンダム3号機の製作でした。それでは次回に製作するキットに続きます!ではまた(^_^)/
⇒RGキットの製作