前回行ったGフォートレスへの変形では
 



今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaを通常のZZに組み替えて、Gフォートレスへの変形を行ってみました。(強化型ZZのままではGフォートレスに変形できないため)

最初は強化型ZZ一本で製作する予定でしたが、製作を進めていくにつれてGフォートレスへの変形が気になってしょうがなくなってしまったんです(^_^;)

パーツを通常のZZに組み替えてGフォートレスに変形するのは、デカールを貼る前のタイミングが良いと思って、思い切って変形させてみようじゃないか!と至った訳です(^_^;)

MG 強化型ZZガンダム Ver.KaのGフォートレスへの完全変形を再現していますが、唯一マニピュレーターのパーツを差し替える必要があります。

マニピュレーター以外は差し替えなしの完全変形なんですが、記事では変形の工程が分かりやすいようにパーツをある程度バラして変形させてみました。

やっぱり、MGスケールクラスの変形は大きくて迫力ありますね(^_^)

このMG 強化型ZZガンダム Ver.KaではGフォートレス以外にも、もちろんコア・トップ、コア・ベースにも変形できるので、今回はGフォートレスのディスプレイと共に紹介していきたいと思います!(^_^)



Gフォートレスのディスプレイ



IMG_7318

まずは、前回変形を行ったGフォートレスをそのままディスプレイした状態です。

IMG_7319
IMG_7320
IMG_7321

このように、地上でのディスプレイにはランディングギア?スタンド?を使用します。

ちなみにこのスタンドは着脱式ではなく、全て本体のキットに収納されているものを展開しています。

正直、キットを組んでいる時に「このパーツ何に使うんだろう?」と思った箇所がこのパーツだったんですね(^_^)

ということで、このスタンドを使用すれば地上でもカッコ良くディスプレイすることができます(^_^)

IMG_7322
IMG_7323
IMG_7324
IMG_7325
IMG_7326
IMG_7327

アクションベースも使用してディスプレイしてみました。

Gフォートレスは大きくて重みもあるので多少グラつきますが、安定してディスプレイできます(^_^)



コア・トップ、コア・ベースへの変形



IMG_7328

まずはコア・トップとコア・ベースへの変形を行いますが簡単にいうと、それぞれGフォートレスを2つに分離させたものなんですね。

このように、コア・ファイターを基準に2つに分離させます。

IMG_7329
IMG_7330
IMG_7331
IMG_7332

分離させた前側のパーツにコア・ブロックを接続させると、コア・トップの完成です。

パーツの変形もなく、分離させるだけなので簡単ですね(^_^)

IMG_7333
IMG_7334
IMG_7335

コア・トップも地上でディスプレイする時には、Gフォートレスと同じくスタンドを使用します。

胸部の外装に組み込むグレーのパーツも、最初は何のためのパーツかなと思いましたが、スタンドに使用するパーツでしたね(^_^)

IMG_7336
IMG_7337
IMG_7338
IMG_7339

次にコア・ベースに変形してみましたが、コア・ベースはサイドアーマーの向きを変えて、コア・ブロックをコア・ファイター変形させて接続すると完成です。

コア・ベースに変形する時も、特別難しい工程はありません(^_^)

IMG_7340

MG 強化型ZZガンダム Ver.Kaには、コア・ファイターが2つ付属しているので、コア・トップとコア・ベースを同時にディスプレイできます。

片方のコア・ファイターは普通にディスプレイ用だと思ってましたが、同時ディスプレイにも使えるんですね(^_^)

今回でGフォートレス、コア・トップ、コア・ベースへの変形は完了したので、また強化型ZZに組み替えることになります(^_^;)

強化型ZZに組み替えた後は、デカールを貼ってキットの完成レビューに入る予定です!ではまた(^_^)



⇒MGキットの製作記事を他にも見る

MG 1/100 機動戦士ガンダムZZ ダブルゼータガンダム/強化型ダブルゼータガンダム Ver.Ka改造用メタルバーニア (フルセット)