前回製作した足の外装パーツでは
 


今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、RG ズゴックの足フレームに外装パーツを取りつけましたが、足裏のスクリューが別パーツで再現されていたり、外装パーツが分割しているので、足の各部分が可動します。

という訳で今回は、RG ズゴックの脚部フレームに外装パーツを取りつけていきます!(^O^)



脚部の外装パーツに使用するランナー



IMG_8797

まず、多色成型のパーツで構成されているAランナーでは、紺の外装パーツを使用します。

IMG_8798

次も、多色成型のパーツで構成されているCランナーでは、脚部の蛇腹部分のパーツを使用します。

IMG_8799

次に、赤いパーツで成形されているD1、D2ランナーでは、脚部の外装パーツを使用します。

IMG_8800

最後に、赤いパーツで成形されているE1、E2ランナーも、脚部の外装パーツを使用します。

これで、RG ズゴックの脚部の外装パーツに使用するランナーは以上なので、次から取り付けに入ります!(^O^)



脚部の外装パーツ取り付け開始



IMG_8809

まずは、RG ズゴックの脚部の外装パーツを切り出してみました。

脚部の蛇腹部分のパーツを含めると、結構なパーツ数になりますね。

IMG_8801

では、さっそくRG ズゴックの脚部フレームに外装パーツを取りつけていきます。

IMG_8810
IMG_8813

RG ズゴックの脚部に外装パーツを取りつけるときは、まず蛇腹部分を上から組んでいきます。

脚部フレームを2つのパーツで挟み込んでいきますが、パーツの合わせ部分はディテールとして再現してありますね(^_^)

IMG_8816
IMG_8818

同じように蛇腹部分のパーツを取りつけて、赤い外装パーツ以外を組んだところです。

IMG_8819

という訳で、残りの赤い外装パーツも取り付けてみました。

脚部の赤い外装パーツも足と同様に、2種類の赤いパーツで再現されています(^_^)

IMG_8820
IMG_8821

RG ズゴックの脚部を、横と後ろからも見てみました。

IMG_8822

RG ズゴックの脚部のヒザ関節はこのように可動しますが、ヒザ関節と連動してヒザの外装パーツもスライドします(^_^)

IMG_8823

もちろん、脚部の蛇腹部分はフレキシブルに可動します(^_^)

IMG_8825
IMG_8826
IMG_8827

最後に、RG ズゴックの脚部フレームに外装パーツを取りつけ終えたので、足と接続してみました。

という訳で次回は、胸部フレームに外装パーツを取りつけていく予定です!ではまた(^_^)/



⇒他にもRGキットの製作記事を見る


RG 機動戦士ガンダム MSM-07S シャア専用ズゴック 1/144スケール 色分け済みプラモデル