前回行った足フレームの製作では
前回は、RG クロスボーン・ガンダムX1の足フレームの製作を行いました。
足フレームといってもRGキットなので、パーツ数も豊富で足先も可動します。
という訳で今回は、RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームの製作に入っていきます!(^O^)
脚部フレームの製作に使用するランナー
RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームに使用するランナーは、グレーのパーツで成形されているFランナーのみです。
内部フレームは単色が多いので、使うランナーも自然に少なめになりますね。
脚部フレームの製作開始
まずは、RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームのパーツを切り出してみました。
ちなみに、アンクルアーマーのフレームパーツも含んでいます。
さっそく、RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームのパーツを組んでみました。
ふくらはぎ部分に開いている穴には、ヒート・ダガーをマウントします。
RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部は、フレームの状態でこのように可動します。
ヒザ部分には、関節の可動と連動してスライドするギミックがあるので、外装パーツを取りつけるのが楽しみです(^_^)
最後に、RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームが完成したので、足フレームと接続してみました。
全長が低い機体のスケールモデルなんで、画像では分かりづらいかもしれませんが、かなり小さいです(^_^)
という訳で次回は、腰部フレームの製作に入る予定です!ではまた(^_^)/
⇒RGキットの製作記事
前回は、RG クロスボーン・ガンダムX1の足フレームの製作を行いました。
足フレームといってもRGキットなので、パーツ数も豊富で足先も可動します。
という訳で今回は、RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームの製作に入っていきます!(^O^)
脚部フレームの製作に使用するランナー
RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームに使用するランナーは、グレーのパーツで成形されているFランナーのみです。
内部フレームは単色が多いので、使うランナーも自然に少なめになりますね。
脚部フレームの製作開始
まずは、RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームのパーツを切り出してみました。
ちなみに、アンクルアーマーのフレームパーツも含んでいます。
さっそく、RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームのパーツを組んでみました。
ふくらはぎ部分に開いている穴には、ヒート・ダガーをマウントします。
RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部は、フレームの状態でこのように可動します。
ヒザ部分には、関節の可動と連動してスライドするギミックがあるので、外装パーツを取りつけるのが楽しみです(^_^)
最後に、RG クロスボーン・ガンダムX1の脚部フレームが完成したので、足フレームと接続してみました。
全長が低い機体のスケールモデルなんで、画像では分かりづらいかもしれませんが、かなり小さいです(^_^)
という訳で次回は、腰部フレームの製作に入る予定です!ではまた(^_^)/
⇒RGキットの製作記事