前回のランナー紹介では
 


今日もお疲れ様です(^_^)

前回から、RG ズゴックの製作を開始した訳ですが、まずはパッケージやランナーの紹介を行いました。

箱のサイズに関しては標準のRGキットのサイズだということと、ランナーの枚数は標準のRGキットよりも少な目ながら、多色成型のランナーが2枚だったり、赤系のパーツが3種類の成形色で再現されていたりと、やはりRGブランドの豪華さを実感しました(^_^)

という訳で、今回から実際に製作に入っていくわけですが、今回はRG ズゴックの足と脚部フレームの製作に入っていきます!(^O^)



足と脚部フレームに使用するランナー



IMG_8677

RG ズゴックの足と脚部フレームに使用するランナーは、このアドヴァンスドMSジョイントのパーツで成形されているBランナーのみで完結します。

今回のRG ズゴックの内部フレームに関しては、本体の大部分をアドヴァンスドMSジョイントのパーツで再現されているようですね(^_^)

IMG_8678

次に、RG ズゴックの脚部フレームには、リアリスティックデカールを使用します。

これで、足と脚部フレームに使用するランナーは以上なので、次から製作に入っていきます!(^O^)



足と脚部フレームの製作開始



IMG_8682

まずは、RG ズゴックの足フレームに使用するパーツを切り出してみました。

アドヴァンスドMSジョイントのパーツは、ランナーから切り出した時点でほとんど組みあがっている状態です(^_^)

IMG_8684
IMG_8685

このように、一部のパーツの向きや位置を変えるだけで、足フレームが完成します。

簡単すぎて、製作した感がイマイチないですね(^_^)

IMG_8686
IMG_8687
IMG_8688

という訳で、RG ズゴックの足フレームが完成したので、色々な方向から見てみました。

接地性が良さそうなズゴックの足ですが、フレームの状態からして接地性が良いですね(^_^)

続いて、脚部フレームも製作していきます。

IMG_8689

これが、RG ズゴックの脚部フレームのパーツですが、脚部フレームに関してはランナーから切り出した時点で、脚部フレームが完成しています。

もはや製作とは言えないですね(^_^)

IMG_8690

ただ、脚部フレームの可動部分を確認するようにと、説明書に記載されています。

脚部フレームに、リアリスティックデカールを貼って完成です。

IMG_8693
IMG_8694
IMG_8695

RG ズゴックの脚部フレームが完成したので、足フレームと接続してみました。

この時点では、ズゴックの脚部と言われても分からない感じですが、蛇腹の関節部分が他のキットとは違うような可動をします。

という訳で次回は、腰部と胸部フレームの製作に入る予定です!ではまた(^_^)/



⇒他にもRGキットの製作記事を見る


RG 機動戦士ガンダム MSM-07S シャア専用ズゴック 1/144スケール 色分け済みプラモデル