前回の腕部フレームの製作を振り返る
 


前回は、RG ズゴックの腕部フレームの製作を行いました。

腕部フレームの蛇腹部分は、色んな方向にフレキシブルに可動することと、アイアンネイルの基部もアドヴァンスドMSジョイントのパーツで再現されていました。

腕部フレームが完成したことで、内部フレーム全体の製作も全て終了しました。

という訳で、今回から外装パーツの取り付けに入っていきますが、まずは足の外装パーツを取りつけていきます!(^O^)



足の外装パーツに使用するランナー



IMG_8777

まず、多色成型のパーツで構成されているAランナーでは、足先のグレーのパーツを使用します。

IMG_8778

次も、多色成型のパーツで構成されているCランナーでは、足裏のスクリューのパーツを使用します。

IMG_8779

次に、赤いパーツで成形されているD1、D2ランナーでは、足の外装パーツを使用します。

IMG_8780

次も、赤いパーツで成形されている、E1、E2ランナーでは、足の外装パーツを使用します。

これで、RG ズゴックの足の外装パーツに使用するランナーは以上なので、次から製作に入っていきます!(^O^)



足の外装パーツ取り付け開始



IMG_8781

まず、RG ズゴックの足の外装パーツを切り出してみました。

パッと見シンプルなデザインに見えるズゴックの足ですが、複数のパーツで構成されている辺り、さすがRGキットといった感じですか(^_^)

IMG_8782

足裏のスクリューのパーツも別パーツで再現されてますね(^_^)

IMG_8783

それでは、さっそくこのRG ズゴックの足フレームに外装パーツを取りつけていきます!(^O^)

IMG_8784

という訳で、RG ズゴックの足フレームに外装パーツを取りつけてみました。

シャア専用のMSということで全体的に赤いカラーリングですが、2種類の赤で再現されています(^_^)

IMG_8785
IMG_8786
IMG_8787

RG ズゴックの足を色んな方向から見てみましたが、全体的に丸みを帯びたデザインになっています。

IMG_8788

RG ズゴックの足裏には、スクリューが再現されています。

スクリューは多少動かしづらいですが、回転させるように可動させることもできます。

IMG_8789

RG ズゴックの足にも可動する部分が多数ありますが、まずは足先のグレーのパーツが可動します。

IMG_8790

RG ズゴックの足先が分割して可動させることができます。

IMG_8791

RG ズゴックの足首は前後左右に可動します。

IMG_8794
IMG_8795
IMG_8796

最後に、RG ズゴックの足フレームに外装パーツを取り付け終えたので、本体フレームと接続してみましたが、見た目通り接地性は抜群ですね(^_^)

という訳で次回は、脚部フレームに外装パーツを取りつける予定です!ではまた(^_^)/



⇒RGキットの製作記事を他にも見る


RG 機動戦士ガンダム MSM-07S シャア専用ズゴック 1/144スケール 色分け済みプラモデル