IMG_6074

今日もお疲れ様です(^_^)

前回は、HG 陸戦型ガンダムS型のバックパックの製作まで終了しましたが、今回は武装類の製作に入っていきたいと思います。

ちなみに今回の武装類の製作をもって、キット自体の製作は完了になります。

さっそく、HG 陸戦型ガンダムS型の武装類の製作に必要なランナーの紹介をしていきますね。

IMG_6077

まずは、白いパーツで成形されているAランナーと...

IMG_6078
IMG_6079

次に、多色成型のパーツで成形されているB1、B2ランナーと...

IMG_6080
IMG_6081

続いて、グレーのパーツで成形されているC1、C2ランナーと...

IMG_6082

白いパーツで成形されているDランナーと...

IMG_6083

今回の製作で初登場となるEランナーと...

IMG_6084

こちらも初登場のSB-13ランナーと...

IMG_6085

PC-001ランナーで構成されています。

IMG_6086

上記のランナーから、HG 陸戦型ガンダムS型の武装類の製作に必要なパーツを切り出してみました。

武装の数としては決して多い方ではないのですが、細かいパーツも結構ありますね。

IMG_6087

ビーム・ライフルのパーツや...

IMG_6088

ビーム・ライフル用のマニピュレーターのパーツに...

IMG_6089

ビーム・ジャベリンのビーム刃のパーツや...

IMG_6090

シールドは2つ付属しています。

IMG_6091

HG 陸戦型ガンダムS型の武装類のパーツを組んでみました。

武装類の他にもパーツが確認できますね。

IMG_6092
IMG_6093

HG 陸戦型ガンダムS型のビーム・ライフルのエネルギーパックは着脱可能になっています。

HGキットだとビーム・ライフルとエネルギーパックが一体化されていることもあるので、これは嬉しいポイントですね(^_^)

ちなみに、陸戦型ガンダムS型の装備はマシンガンかと思いきや、ちゃんとビーム・ライフルが配備されているんですね(^_^)

IMG_6094

ビーム・ライフル用のマニピュレーターは左右分付属しています。

IMG_6095

HG 陸戦型ガンダムS型のビーム・ジャベリンは、ビーム刃がクリアパーツで造形されていて良いですね(^_^)

IMG_6096
IMG_6097

しかし1つ残念に思ったのは、ビーム刃が展開する基部の部分までクリアパーツになっていることです。

この部分は柄の白と同じ色なんですよ(^_^;)

IMG_6098

これはビーム・ジャベリン装備用のマニピュレーターで、手首に角度が付いていることによって、カッコいいアクションポーズが決まります(^_^)

IMG_6099
IMG_6100

ビーム・サーベル使用時には、バックパックにマウントされているものを使用します。

IMG_6101

陸戦型ガンダムS型のシールドは2つ付いていますが、形状的にはガンダムやGM等と同様の標準的なシールドですね。

IMG_6102

シールドの裏側ですが、完成見本を見てみるとグレーに塗装されています。

なかなか塗装の面積が広くエアブラシなら楽ですが、筆塗りとなると結構な作業になりそうです(^_^;)

IMG_6103

これは、シールドを腕部に装備させるためのパーツです。

目立たない部分ですが、ディテールは細かく再現されています(^_^)

IMG_6104

これは、バックパックに装備されているサブアーム展開用のパーツです。隣の白いパーツは、サブアームにシールドを持たせるための持ち手になっています。

HG 陸戦型ガンダムS型の武装類の製作は、こんな感じで終了です。

IMG_6105
IMG_6106
IMG_6107

今回、HG 陸戦型ガンダムS型の武装類を製作が終了したことによって、キット自体の製作もかんりょうしたのですが、上記のランナーが余りました。

とはいっても、GMサンダーボルト版のランナーと共通のランナーなので、余ったのは使用しないGMのパーツということになります。まぁ改造など色々な用途にも使えるので、捨てずに取っておくのもアリかと思います(^_^)

次回は、HG 陸戦型ガンダムS型に部分塗装を行いたいと思います。ではまた(^_^)

HG 機動戦士ガンダム サンダーボルト 陸戦型ガンダムS型(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)1/144スケール 色分け済みプラモデル