IMG_6056

今日もお疲れ様です(^_^)

前回のHG 陸戦型ガンダムS型の製作では腕部までの製作が終了しました。と、いう訳で今回はHG 陸戦型ガンダムS型のバックパックの製作に入りたいと思います。

まずは、HG 陸戦型ガンダムS型のバックパックを製作する上で必要なランナーを紹介します。

IMG_6059
IMG_6060

多色成型のパーツで成形されているB1、B2ランナーと...

IMG_6061
IMG_6062

グレーのパーツで成形されているC1、C2ランナーと..

IMG_6063

マーキングシールで構成されています。

このマーキングシールはもちろん本体にも使用するのですが、バックパックのみ製作途中に貼る工程があるので本体より先に貼っていきます。

IMG_6064
IMG_6067

上記で紹介したランナーから、HG 陸戦型ガンダムS型のバックパックの製作に必要なパーツを切り出しました。

IMG_6066

パーツを見てみると、グレーのパーツの中にバーニアが黄色いパーツで再現されています。

IMG_6068

HG 陸戦型ガンダムS型のバックパックのパーツを組んでみました。

通常の陸戦型ガンダムのバックパックと比べて、特徴的なデザインですね。

バーニアは片側に3基ずつ備えてあり、中々の高機動さを感じさせます(^_^)

IMG_6069

HG 陸戦型ガンダムS型のバックパックを横から見てみました。

白黒のラインが今回使用したマーキングシールですが、こういう模様も珍しいですね。なんかこう、兵器らしくないというか...(^_^;)

IMG_6070

バックパックのサブアームには、ビーム・サーベルが装備されています。

ちなみに、サブアームは展開状態をパーツの差し替えで再現しているので後に紹介します。

IMG_6072

HG 陸戦型ガンダムS型のバックパックの接続面です。

通常、接続面は目立たない箇所ですが、ディテールは細かく表現されていますね(^_^)

IMG_6073

HG 陸戦型ガンダムS型のバックパックに装備されているサブアームは、自由に向きを変えることができます。

IMG_6074
IMG_6075
IMG_6076

HG 陸戦型ガンダムS型のバックパックを本体と接続してみました。

やはり、バックパックを本体に接続するとグッと締まりますね(^_^)

これで、HG 陸戦型ガンダムS型のバックパックの製作は完了です。

HG 陸戦型ガンダムS型の製作もいよいよ佳境に入ってきましたが、次回は武装類の製作に入っていきます。ではまた(^_^)

HG 機動戦士ガンダム サンダーボルト 陸戦型ガンダムS型(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)1/144スケール 色分け済みプラモデル